第18回さいたま市西区小・中学校夏休み作品展
工作・創意工夫部門 - 小学校低学年の部
佳作
作品名:カラフルねこ
栄小学校3年生
匿名希望わたしはねこがすきなのでねこのおめんを作りました。ねこはふつう茶色だけど、カラフルなねこがいるとおもしろいなと思いました。ふうせんの半分だけ和紙をはって形を作りました。耳をつけるのが少しむずかしかったです。佳作
作品名:ネームプレート
大宮西小学校1年生
鈴木 琴葉なつやすみにうえみずこうみんかんで、ネームプレートをつくりました。つくっているときは、とてもたのしかったです。かんせいしたときは、やっとおわってうれしいなとおもいました。かざりがいっぱいのっているところがきにいっています。佳作
作品名:お花のドアプレート
馬宮西小学校3年生
横田 陽南アクリルのフォトフレームにドライリーフをはさんで、プラバンであじさいとさくらを作ってはりつけました。カッターで切りこみを入れたり、お花の形をととのえるのがむずかしかったです。妹のぶんも作ったので、おそろいでお部屋にかざりたいです。佳作
作品名:海の仲間とカメ時計
大宮西小学校3年生
佐藤 健太郎いろいろなそざいを使って海の生き物を作りました。サンゴをはさみで切る所がむずかしかったです。カメ時計のビーズなどをはめるところをくふうしました。銀賞
作品名:小さな教室
大宮西小学校2年生
舟越 穂乃実この作ひんは、おり紙でランドセルを作ったのがはじまりです。ランドセルをいくつか作ったらロッカーがあったらいいなと思い、空きばこをつかうことにしました。細かいところまでがんばったので、みんなに見てほしいです。佳作
作品名:夏祭りぼ金箱
指扇小学校3年生
比留間 千智わたしが作ったぼ金箱は、本当にあったらどうかを考えて作りました。子どもたちが、入れたいと思う、夏祭り風にしました。夏祭りのことを考えて作ったので、楽しかったです。見た人に、きれい、かわいいと言ってもらえたら、うれしいです。佳作
作品名:はしおき
馬宮西小学校1年生
横田 雄柊おーぶんねんどで、くっきーのかたをつかってつくりました。佳作
作品名:がたがたみちピタゴラスイッチ
馬宮西小学校1年生
柳澤 慶ずっと前からピタゴラスイッチが大好きで、自分でも一度つくってみたかったので、つくりました。お家にあるものを使って、工夫してつくりました。お母さんと色々調べて、いっしょにつくったのが楽しかったです。来年は、もっとすごいピタゴラスイッチをつくってみたいです。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:わたあめ屋さん
馬宮東小学校3年生
浪江 莉裕今年は、お祭りに行けなかったので一番大好きなわたあめ屋さんを作りました。一番大へんだったのは、はこを切ることです。わたしは、みんながニコニコになれるようにスマイルシールをはりました。またお祭りに行ける日があれば早く行きたいです。佳作
作品名:おさかなくるくるチョキンばこ
馬宮東小学校1年生
原田 遼ころがりながら、おかねをためられるので、たのしくちょきんできます。おさかな、くじら、たこ、カクレクマノミが、きもちよさそうにおよいでいます。おかねがうまくころがるように、ストローのばしょをかんがえながらつくりました。PTA会長賞
作品名:きらきらはうす
指扇小学校1年生
杉本 ひかりおもちゃのおにんぎょうのおおきさにあわせたいえをつくりました。きっちんをデコるのがたのしかったです。べっどのおふとんのフリルをつけるのがむずかしかったです。きっちんのとびらをあけるようにするのがむずかしかったです。佳作
作品名:空とぶ動物
栄小学校2年生
市村 澄晴はりに糸を通すのが大へんでした。 中にわたをつめるのも大へんでした。 でも、うまくゆれるようにできたので見て下さい。区長賞
作品名:ふしぎの国のライオン
栄小学校1年生
細川 琴葉こんなライオンがいたらおもしろいなと考えながら 家にある廃材を利用して作りました。 一番見てほしい所はトイレットペーパーの芯で出来たライオンのたてがみです。一つずつ絵の具で色をぬるのが、むずかしかったけれど楽しかったです。佳作
作品名:来年こそは 行けたらいいな夏祭り
指扇北小学校3年生
匿名希望コロナ禍で、2年連続で夏祭りが中止になってしまいさびしいとともに、来年は行けたら良いなという思いで、今回作品を作りました。色をいろいろ塗り分けたりするのが大変でした。また、取手を付けて持ち運びしやすく工夫しました。佳作
作品名:きれいなランタン
指扇北小学校1年生
中川 音和わたしは、きれいなランタンを作りました。がんばったところは、クリアファイルや和紙に、きれいな絵を描いたところです。いろいろな模様を楽しめるようにしたかったので、絵を描いた筒を変えられるようにしました。佳作
作品名:夏の海と⾃ぜん
植水小学校2年生
佐藤 実莉咲アルコールインクアートで海と⾃ぜんをイメージしました。インクとアルコールをたらして、ストローでふいて⾊をひろげました。⾊がまざっていくところがおもしろいです。 フレームはダンボールをはがして作りました。 フレームのよこから絵を⼊れかえられます。 えんぴつをもっているのは、わたしです!佳作
作品名:きょうりゅうハウス
植水小学校1年生
内藤 瑞駿いえは、ぎゅうにゅうパックのはこに ぬのをはって⽊でやねをつくりました。 ⽊をきるときじぶんのてがきれたとおもったらあかいえのぐでした。 きょうりゅうをじめんにくっつけるのがむずかしかったです。おきにいりのところはティ ラノサウルスのきずあとです。佳作
作品名:カラフルフラワーと花びん
植水小学校3年生
河野 紗菜わたしは、おり紙でお花と花びんを作りました。同じ花がないように花の⾊をかえたり、花びらの形をかえて⼯夫しました。花びら⼀枚⼀枚にカールをつけたところがむずかしかったですが、本物の花のように出来てよかったです。花びんは葉っぱのがらにしました。佳作
作品名:マックスのペンたて
馬宮東小学校2年生
矢部 恭良ぼくのいえでかっている犬のマックスを作りました。マックスのふわふわなところが大好きなので、それをひょうげんするために毛糸を耳としっぽにつかいました。頭はペンたてで体はけしゴムいれです。金賞
作品名:ペットボトル風鈴
宮前小学校1年生
加藤 佑弥ペットボトルをつかって、こうさくしたいとおもっていたときに、たくさんのふうりんがかざってあるのをみて、これにしようときめました。東京オリンピックをやっていたので、ふうりんの糸を五りんのいろにしてみたり、かざりのシールをメダルのいろにしてみたりしてつくりました。校長賞
作品名:とんで とんで 高くとべ
宮前小学校2年生
匿名希望夏休みにカブトムシをつかまえて、いえでかっていたら、とぶすがたがかっこよくて、つくってみたいと思った。カブトムシのからだのもようや足がどこからはえているかしらべて、同じようにつくりました。とぶときの羽のいちや足のいちも気をつけました。かっこいいカブトムシができてよかったです。佳作
作品名:公園のキャンプ場
宮前小学校3年生
永村 美一菜みんながわになって遊べる公園とキャンプ場を作りたいと思い、作りました。作品を見て、楽しんでいただけると、うれしいです。佳作
作品名:お花とちょうちょのぺんたて
指扇小学校2年生
細淵 茉緒すきまをぬるところがむずかしかったです。ニスをぬるところがちょっとたいへんでした。おなじところをなんかいもぬっちゃいました。とちゅうでこわれちゃったこともあってたいへんでした。銀賞
作品名:早くみんなでおまつり行きたいな
指扇北小学校2年生
藤塚 和輝きょ年もことしもおまつりに行けなかったので、らい年は、行けるというねがいをこめて作りました。 お金を入れると花火が上がる。 おまつりちょ金ばこです。
工作・創意工夫部門 - 小学校高学年の部
さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:怪物の侵略
栄小学校5年生
布野 一真僕は、恐竜好きなのでこの作品をつくりました。新聞紙とガムテープで恐竜のリアルさを表現しました。難しかったところは、恐竜の表情を再現するところです。実用性も考えて時計もつけました。佳作
作品名:夢のにじ色バンガロー!
栄小学校6年生
冨永 裕奈この作品は、アイスのスティック・ネイル・おかしの箱などを使って作りました。そして私の大好きなバンガローをイメージして作りました。屋根には、大好きな夜空をイメージして、私の大好きな物を集めて作ってみました。PTA会長賞
作品名:とある町のパン屋さん
馬宮東小学校6年生
保木 優希工夫したところは、木材でお店の土台やテーブルを作ったところです。土台作りでは、ドリルを使いました。ピザパンは、私が大好きなパン屋さんのピザを想像して作りました。色付けが難しかったけれど、上手にできたのでうれしかったです。佳作
作品名:エコなエコバッグ
馬宮西小学校4年生
平田 愛実いらなくなったトレーナーのそでを切って、ぬい合わせ、持ち手のテープをぬいつけたリサイクルでエコなエコバッグを作りました。真っすぐぬうのがむずかしかったです。ミシンの糸を通す事も初めてでたくさん通す所があったのでびっくりしました。佳作
作品名:ふわふわ宝箱
馬宮西小学校6年生
匿名希望この作品には、大切な物や小さい物が入れられます。しかもただおいておくだけでもかわいいです。また、布がはみでたりしていないので使いやすいです。ふたの、ふわふわの部分には、わたを入れてふわふわ感を出し、中にもふわふわな布をおいてあります。佳作
作品名:たたかうカブクワ
栄小学校4年生
樫原 琉衣斗ぼくは、こん虫がすきで虫の作品を作ることにしました。工夫した所は、こん虫の手足が動いているように見せるためにつまようじを何本も細く切ってくっつけて関節の部分を、作りました。佳作
作品名:あじさいランプ
植水小学校6年生
⿑藤 杏⾵船に紙ひもを巻きランプになる⼟台を作りました。隙間から灯りが綺麗にでるように和紙を貼りすぎないようにと⻄区の花であるあじさいを⽴体的に⾒えるように貼るのを工夫しました。コロナの影響で気持ちが暗くなりがちな今こそ気持ちだけでも明るくありたいと意味をこめて灯りを作りました。佳作
作品名:花のライト
植水小学校4年生
渡邊 璃⼦花がすきなので花のライトを作りました。 ふうせんにロープをまくのがたいへんでしたが、かわいくできてよかったです。校長賞
作品名:「先」を支える人達
指扇小学校6年生
匿名希望この作品は、障害を持っている人と、持っていない人が、同じ力で、この先の未来を、支えている作品です。シルバーの球体は、未来の地球を、足の部分は義足を表現しました。どちらかがかたむくと、倒れてしまう、絶妙なバランスで立っています。佳作
作品名:トイレットペーパーで作ったお花畑
植水小学校5年生
⿑藤 亜優奈トイレットペーパーを細く切って、お花畑を作りました。花びらのがらを変えたり、ちょう の表し⽅を⼯夫しました。佳作
作品名:心の中のとびら
大宮西小学校5年生
山上 もねむずかしかった所は、ビーズを一つ一つ、つけたり、お花を作るのが大変でした。くふうした所はお花の上に、ペーパークイリングをつけたり、マスキングテープをはったりしてみました。このようなことをほかのことにもいかしてみたいです。銀賞
作品名:春のねこ
宮前小学校4年生
関根 梨乃絵のモデルは、地いきねこのすずです。すずと初めて出会ったのが春だったこと、すずは桜耳カットをしていることから「春のねこ」にしました。ガラス絵の具を使ってステンドグラス風にしています。ぬった時では色が変わるので、色の調整に苦労しました。光に当てるととてもきれいです。佳作
作品名:みんな友達
宮前小学校5年生
吉田 純一郎埼玉県で見た鳥( スズメ・カワセミ・ウグイス)です。違う種類の鳥ですが、みんなで楽しくボールで遊んでいる所を作りました。佳作
作品名:にぎやかな海水浴
宮前小学校6年生
入山 芙椛大変だったところは、人が動いている様子をねん土で作ったところです。工夫したところは、ビーチボールがうかんでいる様子を針金で表したところです。それと、1人1人の表情が違うので、ぜひ見てください。佳作
作品名:海の仲間のパラダイス
指扇北小学校5年生
瀧 百葉この作品のこだわりポイントは、海の仲間たちが楽しんでいる様に見せるために配置を考えた事と、ボトルメールに手作りの手紙を入れた所です。難しかった所はレジン液がこぼれない様に流し込まなくてはならない所です。この作品から、いろいろな想像を楽しんでもらえると嬉しいです。佳作
作品名:オルゴールの貯金箱
指扇北小学校5年生
高野 結衣この作品を作るきっかけは、貯金箱だけではなくて、かざりとしても使える物を作りたいと思った事です。難しかった所は、オルゴールの組み立て、板にねじをつける所です。お父さんのアドバイスを聞いたり、工具を使わせてもらったりしながら部屋にも合うように考えながら作りました。佳作
作品名:ハチの天敵オニヤンマ
指扇北小学校6年生
細田 大輔僕は、ハチにさされたことがあります。ハチより強い昆虫は何かを調べたところオニヤンマが出てきました。オニヤンマは、ハチの天敵という事なので、オニヤンマを家にある物で作ることにしました。工夫した点は、青いビーズをオニヤンマの目にしたところです。区長賞
作品名:和家具の家
指扇小学校4年生
鹿俣 匠生ぼくの作品は、見た目はふつう、中身は大正和家具の家です。この家はとびらが開いたり、ライトのつく細かいところまでさいげんし、3年生で習ったことを応用した作品です。 ぜひ、見て楽しんでください!金賞
作品名:空色の竜
馬宮東小学校4年生
高野 蒼波これはピスタチオのからで竜のうろこを作りました。お父さんがピスタチオをよく食べるので、そのからを取っておきました。うろこに一まいずつ色をぬったり、竜の体をくねらせるのが大変でした。きれいな竜ができてよかったです。佳作
作品名:可愛いヘアゴム置き場
馬宮東小学校5年生
都築 結衣私は、ディズニーが好きなので、あるディズニープリンセスをイメージして作りました。ヘアゴム置き場の回りの三つ編みは、途中でちぎれそうになって大変でした。色をぬる時にピンク・青・黄色しかなかったので、ピンクと青を合わせてむらさきにしました。思ったよりキレイに仕上がったので満足です。銀賞
作品名:いつでもキャッチャー
大宮西小学校4年生
藤川 碧ぼくは、工作用紙とたこ糸でUFOキャッチャーを作りました。アームを開けたりとじたりする仕組みが、とてもむずかしかったです。アームには、夏に多いセミの絵をつけました。家をゲームセンターにしたいので、これからもいろいろ作っていきたいと思います。佳作
作品名:ルーターカバー
大宮西小学校6年生
市川 華帆ルーターカバーを作る際、色をぬるために、ペンキを買い、手袋をつけてなど、用意が大変で、色をぬる際も一面かわいたら次の面とくり返しぬったり、こまかい場所は細い筆で色をぬるなど工夫をして作りました。また、上にスマートフォンを置けるようにしました。佳作
作品名:不思議なアリスの立体型本
指扇小学校5年生
今村 美礼工夫したところは、アリスのスカートに短くたてに切った小さなダンボールを重ねてつけたところや、不思議に見えるように色に気をつけたところです。本を止めるベルトのボタンに穴をたてにあけて、ボタンのようにみえるようにしました。
工作・創意工夫部門 - 中学校の部
校長賞
作品名:夏の思い出のひまわり時計
大宮西中学校2年生
星地 姫佳家族のみんなが笑顔になれるようにと、思いを込めて作りました。釘を200本打ち込み、糸を上下にかけていくのが大変でした。釘が短いため、糸をかけても、途中で取れてしまうこともありました。コロナ禍で、出かけられない夏が続くけど、ひまわり時計を見て、コロナ禍の前の夏を思い出したいです。佳作
作品名:取りつけ式 メガネ置き
土屋中学校2年生
平田 來翔この作品を作ろうと思ったのは、いつも寝るときに、枕のとなりにメガネを置いていて一度割れてしまったことがあるので、色々な場所にかけられるものが欲しかったからです。夜、鼻をかむことが多いのでティッシュ箱を取りつけ、ゴムで落ちないようにしました。また、マスクをつけられるようにもしました。PTA会長賞
作品名:刃がしまえる!安全テープカッター
土屋中学校1年生
橋本 わかなテープを使っていない時に刃が出ていて危ないと思ったので、刃がしまえるテープカッターを作りました。大変だった点は、テープから刃までの距離を測って、刃をしまう時にテープが絡まないようにしたところと、テープを切れやすくするために、木材を斜めに切断したところです。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:一石二鳥のメリーゴーランド
土屋中学校1年生
宮田 滉この作品は、置くスペースを縮小でき、自分の大切な物やよく使う物を置きたいと思い創りました。回転テーブルにより、使いたい物をすぐ取ることができ、穴があいた壁を工夫して、物をかざったり、置いたりできます。他にも工夫次第でいろんなことができ、ぼくはこの作品を創ってよかったなと思います。佳作
作品名:プラ段のお供たち
宮前中学校1年生
鹿嶋 宥也この作品は、プラ段の中の整理が難しかったので何か良い方法がないかと考え、仕切りと取り外し可能なプリントケースを装備しました。仕切りをセットすることで、教科書等を整理して取り出しやすくします。またプリントケースにはすぐに取り出せるハンキングホルダーも入れました。どんどん活用したいです。佳作
作品名:ヘッジホックリーングローブ
宮前中学校1年生
馬飼野 葵私は溝にほこりが溜まって取りづらく、拭く時にぞうきんが手からずれてしまう事に困っていたので手袋にし、思い通りに拭け、マジカルテープで取りはずし可能にしました。 しかし汚れた部分だけ洗えて便利なのですが使える場所がまだ少ないので布を足し、いろいろなところで使える道具で生活に役立てたいです。金賞
作品名:最後の1滴まで
宮前中学校1年生
匿名希望自分の家でこまっていたことを解決できたのでよかったです。 そして、力のない、子どもやお年よりでも、使いやすいです。 また、容器をセットしたらほっといたらつめかえが完りょうです。銀賞
作品名:外への扉
指扇中学校1年生
倉﨑 芽衣外出に必要な物を省スペースでたくさん置けるものがあったらいいなと思い作りました。有孔ボードで作ったので、自由自在にフックの位置を変えることができます。また、扉を開けると中にも収納スペースがあります。 ナチュラルな色合いなのでどんな空間にも合うと思います。区長賞
作品名:花がらマスクケース
指扇中学校1年生
島村 朋花最近マスクが必需品となり、可愛くて便利なマスクケースがあるといいなと思い作りました。工夫した所は、置くこともできるし、のびるひもでぶらさげることもできるようにした所です。また、中のマスクが少なくなってきたら、取り出す口の部分が箱の底につくようにして気がつけるようにしました。銀賞
作品名:ハイブリットソーラーランタン
指扇中学校1年生
小林 愛佳ソーラー電池から自動で光るLEDと手動操作して光るLEDのハイブリットソーラーランタンです。夜でも非常灯用にソーラーでLEDが光り、手に持つ時は手動で電池のLEDを光らせることが出来ます。又、マグネットがついているので金属板につけることが出来ます。
工作・創意工夫部門 - 特別支援学校小学部
銀賞
作品名:カラフルてるてる
ひまわり特別支援学校4年生
片桐 篤人色は、自分が好きな赤と晴れをイメージした黄色を選びました。晴れるように願いを込めて、色紙を握りました。雨に負けないように、赤のてるてるぼうずの目は強そうにしました。校長賞
作品名:夏の壁掛け飾り
ひまわり特別支援学校5年生
川又 珠偉トイレットペーパーの芯を使って打ち上げ花火を表現しました。ピンクと黄色を混ぜてオレンジ色になったところが気に入っています。ヨーヨーは薄くといた絵の具で模様を描きました。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:空に泳ぐこいのぼり
ひまわり特別支援学校6年生
倉淵 大雅好きな色のお花紙を選び、くしゃくしゃ丸めてたまごパックに詰めました。色の並べ方も工夫して自分だけの世界に一つのこいのぼりができました。
工作・創意工夫部門 - 小学校特別支援学級の部
校長賞
作品名:くるくる貯金ばこ
指扇小学校5年生
東 惺也お金がくるくるまわりながら入るちょ金ばこを作りました。 まわりは、空とうちゅうをイメージしました。あかるくたのしいちょ金ばこです。銀賞
作品名:かざり棚
指扇小学校4年生
匿名希望かざり棚を作りました。 のこぎりを使って木を切ったり、くぎをうったりしました。 のこぎりを使うのはむずかしったけど、上手にできました。銀賞
作品名:夢をはこぶくるま(ペンたて)
栄小学校3年生
布野 正真オリンピックを見ていて、夢や目標に向かって頑張っている選手の姿に感動し、この車をつくりました。むずかしかったところは、タイヤがちゃんと回るようにしたところが、細かい作業で大変でした。金賞
作品名:えんにちでたべたいな
栄小学校1年生
匿名希望おまつりでたべたいものを作りました。 らいねんはおまつりにいけますように。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:夏やさい
馬宮西小学校3年生
神永 琉成庭で、ナスとトマトを育てたので、作ろうと思いました。ヘタをつける所が、むずかしかったです。絵の具が楽しかったです。PTA会長賞
作品名:ウッドザウルス
馬宮東小学校5年生
横山 愛琉作品がちゃんと立つようにしました。それから、金色のグルーガンでかざりました。区長賞
作品名:夏休みの楽しい⼀⽇
植水小学校5年生
⽼川 愛莉ニジマスのつかみどりと、初めてのしいたけ狩りが楽しかったので、作品を作ってみました。 川は、⼤好きなキャンドルで作りました。⿂をつかまえて、もちあげる⽔のたれ具合を 上⼿に作ることができました。
工作・創意工夫部門 - 中学校特別支援学級の部
金賞
作品名:お城のランタン
指扇中学校1年生
中川 裕陽牛乳パックで、ランタンを作りました。星のお城をイメージして、絵を書いて、切りぬいてセロハンをはって、星のシールをはりました。LEDのキャンドルをつけると、光がゆらゆらして、きれいです。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:取り出しできる貯金箱
指扇中学校1年生
山本 紗耶加取り出しできる貯金箱です。工夫したところは、500円玉が入るようにサイズをはかり、カッターで出入り口を切ったところと、取り出す箱の持つところです。フェルトをまわりにはり、色々な飾りでデコレーションしました。校長賞
作品名:オリンピックのブーケ
土屋中学校2年生
遠藤 かほ夏休みにお母さんがひまわりの花をつんできてくれました。私はちょうどオリンピックを見ていて、この花をおし花にしてオリンピックのブーケにしたいなと思いました。おし花をボンドで厚紙にはるところが苦労しました。でも、キレイにできて、うれしかったです。PTA会長賞
作品名:正座専用脚付き椅子
土屋中学校2年生
匿名希望前から、少し小さめの椅子がほしくてたまりませんでした。父に相談して作ることができました。材料も全て買いそろえてここまで準備しました。スポンジを切るのにすごく苦労して全て同じ長さ、高さをそろえて切りました。とてもすわりやすい椅子が出来ました。ぜひ、座ってみてください。区長賞
作品名:世界一かがやいた鳥
馬宮中学校3年生
岡田 亮最初は大変でしたが最後は、工夫をして色を変えることもできるようになりました。僕の作品で色の置き方を見てほしいです。
工作・創意工夫部門 - 特別支援学校中学部
PTA会長賞
作品名:オリジナルエコバッグ
ひまわり特別支援学校1年生
齋藤 奈緒藍の葉を叩いて染めた、世界に一つだけのエコバックです。力を入れて、しっかり叩いて染めることができました。表と裏のどちらにも葉がありますが、枚数や葉の向きがそれぞれ違うところが可愛くてお気に入りです。色の濃さや葉の形の違いもあって、とても楽しく作ることができました!区長賞
作品名:折り染めランプシェード
ひまわり特別支援学校2年生
藤江 結菜好きな色を三色選んで、折り染めをしました。その中から、お気に入りの一枚を使ってランプシェードを作りました。色が混ざり合ってキレイな模様ができました。中の電気をつけるといろんな色の優しい光が浮かび上がるところが好きです。