第21回さいたま市西区小・中学校夏休み作品展
工作・創意工夫部門 - 小学校低学年の部
佳作
作品名:ペロっとカメレオン虫とりゲーム
宮前小学校3年生
柴山 紋歌もともとはハ虫るいがすきで、カメレオンがえさを食べているところがおもしろくて、ゲームにすると楽しいかなあと思って作ってみました。ざいりょうのほとんどは家でつかわなくなった物で作りました。佳作
作品名:ゴジラ-1、0
指扇北小学校1年生
遠藤 睦生ゴジラをつくれてうれしくて、さいこうでした。 はりがねとかみねんどとスプレーとえのぐをつかいました。スプレーがはじめてでたのしかったです。佳作
作品名:水ぞくかん
指扇北小学校1年生
江口 陽翔ぼくは、すいぞくかんをつくりました。 おすと、つめたくて、さめや、たこ、さかなたちが、およいでいるようにみえました。 すいぞくかんのなかがきれいでした。佳作
作品名:おべんとうばこ
大宮西小学校1年生
磯部 未怜オムライスを、おいしくつくりました。ティッシュをおにぎりのかたちにつくるのが、むずかしかったです。佳作
作品名:海の風りん
大宮西小学校2年生
松井 笑美わたしは海の生きものが大好きです。ペットボトルに色をぬったりはさみできるのがたいへんでした。ビーズやすずをつけたかったので海みたいな色を見つけたので、えらんでつけました。かぜが、ふくとききれいな音がなります。佳作
作品名:エッフェル塔(オリンピック)と聖火
大宮西小学校3年生
若見 龍之介パリオリンピックを見て、エッフェル塔と聖火をつくろうと思いました。くふうしたところは、塔とてんぼうだいの部分の色をかえたところです。佳作
作品名:しんくずりゅうばしとかがやき
栄小学校1年生
恩田 恵仁朗ぼくはしんかんせんがだいすきです。ばあばのすむふくいけんまで、しんかんせんがとおりました。しんくずりゅうばしは、しんかんせんとくるまが、いっしょにはしれる、にほんではじめてのはしです。とてもかっこいいので、このさくひんをつくりました。佳作
作品名:大きなバラ
栄小学校2年生
小川 凛わたしはおばあちゃんちにさいているきれいなバラを見て作りたくなりました。しょうじがみにピンクの絵の具でもようをつけながらぬりました。はっぱはピンクの上からみどりをぬりました。さらに立つようにするために中にはりがねをいれました。それからきれはしでみどりいろのはっぱをはりました。銀賞
作品名:海のクレーンゲーム ちょ金箱
栄小学校3年生
坂井 唯燈ぼくは、クレーンゲームが好きなので、ちょ金箱と合体させてみました。地面のでこぼこで波とがけを表げんして、天井のあなはアームがいろいろな場所に動くように工夫しました。そして、そのあなからお金を入れます。お金を取り出すためにはクレーンゲームをします。作るのが楽しかったです。佳作
作品名:手作りティッシュケース
馬宮西小学校3年生
梶芳 あおいおうちにあるぬのでティッシュケースを作りました。はこのティッシュだとゴミがふえるので、わが家ははこなしティッシュをつかっています。外そうがあまりかわいくないのでお花がらのぬのでかわいさをプラスしました。かべにひっかけられるようにもなっています。ミシンはすこしむずかしかったです。佳作
作品名:海上花火大会
宮前小学校2年生
城戸 葵夢おばあちゃんの家に行った時、海での花火大会を見て、きれいだと思ったので作ひんにしました。花火を糸で、いわ場を海でひろった石で作りました。 くふうしたところは、海でうち上げたことが分かるようにはんしゃした花火をひょうげんしたことです。まん天の星空もすごくきれいでした。佳作
作品名:トキのちょきんばこ
宮前小学校1年生
中島 琴都さどに、おじいちゃんとおばあちゃんのいえがあります。さどにはトキがいます。みんなにもトキをしってもらいたくて、トキのちょきんばこをつくりました。トキのかおに、かわいいほっぺをかきました。みどりのぶぶんは、さどのかたちになっています。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:ともだちとたべる「すいか」
馬宮東小学校1年生
杉山 友一まあるいすいかをつくりました。いろをぬるのがたいへんでした。みんなですいかをたべられたらいいなとおもいました。佳作
作品名:やまなしホテル
馬宮東小学校2年生
匿名希望夏休みにかぞくでりょ行に行って、いい思い出ができたのでとまったホテルを作りました。ダンボールをくみ立てて、はりあわせるのがたいへんでした。そして、うしろのはいけいは昼の絵から夜の絵にかえられるようにくふうしました。かんせいさせられたので、うれしかったです。佳作
作品名:楽しかった動物園
馬宮東小学校3年生
杉山 瑠香動物園に行っていちばんかわいかった動物をかきました。後ろからみてもみやすいようになっているのがポイントです。 ベンギン、カワウソ、レッサーパンダ、クオッカを作りました。家のまわりの石をひろいました。金賞
作品名:スピノサウルス
植水小学校2年生
菊池 来惺きょうりゅうのスピノサウルスをつくりました。はくぶつかんでマンモスのホネをゲットできたのでじめんに入れて見ました。きょうりゅうの色はオリジナルにしました。はとつめとせびれはつまようじにしました。がんばったところはきょうりゅうのかたちをがんばってつくりました。佳作
作品名:タイタニック号
植水小学校1年生
照沼 優映画タイタニックの船を作りました。船の先頭や後ろを船らしくとがらせました。ニスをぬってピカピカにして、チェーンも付けました。PTA会長賞
作品名:ペーパークラフトの昆虫標本
植水小学校3年生
小川 弘翔ぼくは、昆虫が大好きです。とくに大好きな昆虫をペーパークラフトを使って作ってみました。本物みたいに細かいところも図鑑を見ながらくふうしました。本当の昆虫のように作れたので、いろんなところを見てほしいです。作るのはとてもむずかしかったけど、かっこよく完成してうれしかったです。佳作
作品名:ぼくの思い出と夢
指扇小学校3年生
泥濘 力斗夏休みに海へあそびに行きました。ぼくは海の生き物が大好きです。とくに大きな体なのに他の生物をおそわない優しい性格をしているジンベイザメが好きです。いつかジンベイザメと会ってみたいです。そんなぼくの思い出と夢をひろった貝がらとねんどで製作してみました。色んな角度から見てみて下さい。佳作
作品名:りんごふーりん
馬宮西小学校2年生
坂ノ上 瑛汰ふうりんのえつけをしました。ガラスの丸いかたちを活かして、大すきな、りんごにしました。いい音がしますよ。佳作
作品名:風景にとけこむ東京の小さな道路
指扇小学校2年生
石井 陽人ぼくは東京のまちや信号機が好きなので作りました。 ストローや厚紙やタコ糸を使いました。校長賞
作品名:もりのおうち
馬宮西小学校1年生
梶芳 慶太おりがみがすきでたくさんおっていたら、むしたちのおうちをつくりたいなとおもいました。きをくっつけてもりやおうち、きのこをつくりました。むしはおりがみでおったかえるとくわがた、かぶとむし、ばった、せみがいます。銀賞
作品名:きょうりゅうのせかい
指扇北小学校2年生
大塚 朝陽新聞紙と小麦粉で、ねん土を作りました。 火山の土台は、ペットボトル、きょうりゅうは、はりがねをまげて作りました。いらなくなったスポンジとたまごのからで大地をイメージしました。ティラノサウルスをたたかわせて、きょうりゅうのせかいを、作りました。佳作
作品名:ねがいがかなうかもね神社
指扇北小学校3年生
笠田 輝いらないはこや食品トレーを使って作りました。マスクの空ばこがをさいせんばこにしたら、ちょうどよさそうで、おすしのトレーを、鳥いにしたら、かっこよくなりました。おこずかいをこれに貯めて、いつかほしいものが買えるかもしれません。区長賞
作品名:だいじなたねとだいじなおかね
指扇小学校1年生
中村 莉都大好きなハムスターをつくりました。ほっぺをふくらませるのが、とてもむずかしかったです。いろんな色をまぜてぬりました。ハムスターにとってたいせつなたねとわたしのたいせつなおかねがつたわるようにつくりました。
工作・創意工夫部門 - 小学校高学年の部
PTA会長賞
作品名:泳ぐコイ
指扇小学校5年生
菅原 朝日おじいちゃんの庭にコイがいるのでそのコイをモチーフにしました。とてもつまようじをさすのが大変でした。完成した時は、うれしさとよろこびで心がいっぱいになりました。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:忘れてはいけないおそろしさ
指扇小学校6年生
畑野 央翔1学期の国語で、「川とノリオ」という話を学習した時、ぼくは戦争のおそろしさを学びました。夏休み中にも本を読み、戦争は二度と起こしてはいけないということを、今生きている人たちに伝えようと思い、この作品を作りました。銀賞
作品名:美ら海水族館
栄小学校4年生
関根 季歩ジンベイザメやウミガメなどを作りました。ジンベイザメの背中の白い点々もようをかいたり、エイの体をくねらせて泳いでいるように見える工夫をしたりしました。本物に見えるように、絵の具の色も何色かをまぜて本物の色に近いものを目指しました。一つひとつていねいに色をつけました。佳作
作品名:太陽系宇宙
栄小学校5年生
鈴木 奏向ぼくは、太陽系をつくりました。意識した事は一個ずつ位置、大きさ、色、を全て覚えて、土星の回りの輪っか浮いてるように見せるために針金を使ったのを意識しました。佳作
作品名:アサガオ貯金箱
栄小学校6年生
匿名希望仕かけのある貯金箱を作りました。特ちょうはお金を入れるとアサガオが伸びるところです。 お金を入れても、なかなかアサがオが伸びなくて、調節がむずかしかったです。佳作
作品名:春の思い出
宮前小学校5年生
髙野 日愛春に祖父母としだれ桜を見にいき、とてもきれいだったので何か形にのこしたいと思い作品にしました。 みきとえだはワイヤーで形を作りねんどをつけ色付けをしました。花はピンクの折り紙でつるを折りつけました。足もとがさびしかったので小さい花を植えました。佳作
作品名:未来わく星MT46
指扇小学校4年生
北山 道大ぼくは、わく星が好きです。ロボットたちが住む未来のわく星を作ってみました。ワクワクする、わく星を作るために、明るく、メタリックやラメ入りの色をぬりました。ロボットたちのごつごつした感じをだすために、ダンボールを重ねて作りました。かっこいいわく星が出来ました。佳作
作品名:思い出コースター
指扇北小学校5年生
町田 柚乃ペットボトルのキャップを使ってコースターの土台を作りました。布は小さいころ着ていた洋服を使いました。なみぬいで回りをぬいました。佳作
作品名:エサを見つけたカワセミ
宮前小学校6年生
永村 美ー菜この作品を作りながらどれだけ本物にちかづけるために、主に羽や足の表現をがんばりました。他にも岩場の特ちょうを表すためのぬり方や川の水面の表現の仕方にも力をいれました。佳作
作品名:貝がらの魚の貯金箱
馬宮東小学校4年生
望月 奏希ペットボトルを使って貯金箱を作りました。初めてグルーガンを使ったのが難しかったです。貝がらやサンゴをはって魚の形にしました。佳作
作品名:すいかをわると小さなおへや
馬宮東小学校5年生
中村 希実ミニチュアの部屋がすきだったことと、夏にぴったりのスイカをあわせてみました。工夫したことは、ハッポウスチロール(丸)を切ってリアルになるように、アクリル絵の具でぬりました。そして、中にも、スイカを入れたかったので、お花をスイカなどにしました。一番気をつけた所はおくゆきをきれいにきりたかったので、いろんなところから切って、またパーツを組み合わせてみたことです。佳作
作品名:四季のランタン
馬宮東小学校6年生
小峰 美佳日本らしい春夏秋冬の四季をきれいな作品にしたいと思いました。まわりを黒にしたのでライトがきれいに見えました。佳作
作品名:海洋ゴミをアートに海洋ゴミから生まれたウミガメ
植水小学校6年生
淀縄 泰樹海洋ごみによって、海の生き物の命が、奪われることを知りました。実際に海に行くと、たくさんのプラスチックゴミが落ちていました。アートにすることで、色々な人に海洋ゴミについて知ってもらえるのではないかと思い、ゴミを使ってウミガメを作ることにしました。色々なゴミを使ったので見てください。佳作
作品名:SDGsなコースターとかざれるコースターケース
植水小学校5年生
佐藤 実莉咲ペットボトルをかわいく再利用したいと思い作りました。コースターとケースの背景はキャップを細かく切ったり、そのまま並べてアイロンで温めました。くらげはペットボトルを切ってエンボスヒーターで温めて作りました。100こ以上のキャップを細かく切るのに何日もかかって大変でした。区長賞
作品名:夏のひまわり
植水小学校5年生
小川 結衣私は初めて、曼荼羅アートに挑戦しました。夏のひまわりをイメージして糸の色を考えて作りました。くぎを64本打って、決められた数ごとに糸をかけていくのが失敗したら大変なのでがんばりました。大好きなひまわりの作品がきれいに仕上がって良かったです。佳作
作品名:光るツリー
馬宮西小学校4年生
横田 雄柊クリスマスにむけてツリーを作りました。はじを切るのがむずかしかったです。セロハンの色を工夫しました。佳作
作品名:傷のついた鉄球
指扇北小学校6年生
内山 竜我この作品のコンセプトは、多くの辛いことをのりこえていく、たくましい姿を表した作品です。杉の木の板とボンドだけで作りました。とげのいびつな削れぐあいで辛いこと、鉄球のゴツい感じで、たくましい姿を表しています。この作品にこめた思いは、何事にも負けないたくましさが大事ということです。佳作
作品名:夏の夜空
指扇北小学校4年生
島田 瑛翔夏の星座を観察した時に、記憶に残したくて作品にしました。くふうしたところは、星座をくぎで表わしたところです。くぎとくぎの間をつめて打つのがむずかしかったです。みなさんに、夏の夜空がつたわれば、うれしいです。銀賞
作品名:飛び出せ!イルカ!!
大宮西小学校6年生
金子 涼楓夏休みに家族で水族館に行きました。その中で一番印象に残った”イルカショー”を作品にしました。空を飛び、水中で楽しそうに泳ぐイルカにはペットボトルを使い、ねんどで動く波を表現出来ました。佳作
作品名:ねぷた
大宮西小学校5年生
三浦 彩瑚青森でみた「ねぷた」のみりょくを伝えたくて、作ってみました。こだわったところは、組み立てに使ったテープが外に見えないようにしたことと、中にライトを入れるとライトアップもできるところです。そして1番がんばったのは絵です。ねぷたのはく力をしってくれるとうれしいです。校長賞
作品名:草むらの中のカマキリ
宮前小学校4年生
藤田 蒼士ぼくは、カマキリが好きで何回かかったことがあります。いかくした時のポーズがかっこよく、好きなので作ってみました。まず、針金でほね組を作り紙ねん土で形を作りました。固まった時に表面がでこぼこだったのでフローラルテープをまきました。土台は、カマキリが住んでいる草むらを表現しました。佳作
作品名:貝殻のリース
大宮西小学校4年生
波田野 杏夏休みに海で集めた貝殻を使って貝殻をみがく自由研究をしました。ぴかぴかになった貝殻をインテリアとして、再利用したくてリースを思いつきました。海のイメージでブルーでペイントしたり、波をねん土やビーズでかざりつけして作りました。
工作・創意工夫部門 - 中学校の部
佳作
作品名:らくらくキーハンガー
指扇中学校1年生
松本 拓真私の家は六人家族で各自が鍵を持っているので整理しようと思ったからです。また、届いた手紙を一時的に置いておく場所が必要だったからです。工夫した点は、目につくように磁石をつけて玄関ドアに簡単に取りつけられるように工夫しました。他にも、帰りがおそい父のためにセンサーライトもつけました。佳作
作品名:ヘルプホルダーbright
植水中学校1年生
佐久間 翔大雷雨のとき停電になってしまい、ライトが手元になく困りました。この経験から、普段はペン立てとして使うことができ、非常時にはライトとしても使えるものがあったらいいなと思い、作りました。このライトの電池が無くなったときに、スマホなどのライトでも広く周囲を照らせるように工夫をしました。佳作
作品名:シュンカ
馬宮中学校2年生
匿名希望この作品は、初めて水を使用した立体作品のスノードームを作ってみました。スノードームの中にある花や貝がらは、この作品を使った時期の春と次の季節の夏をイメージして作りました。佳作
作品名:蚕
馬宮中学校2年生
岩城 芽生紙ねんどと蚕のもろいイメージが合うと思いつくりました。佳作
作品名:自作ペットボトルホルダー
植水中学校1年生
吉原 悠真小学校で習った事を思い出しながらぬう事ができたし、おばあちゃんにこうした方がいいよや、コツを教えてくれたから、こんなにきれいに作品が作れたんだと思います。最初はきれいにできるかなと心配だったんですけど、コツを教えてもらって、上手に作る事ができてよかったです。区長賞
作品名:感情
馬宮中学校2年生
町田 翔やっぱり、人間、おこっている時が一番こわくて、僕の父は、僕が勉強を後回しにしているとすごくおこってくるのですが、これを近くに置いておけば後回しぐせが治るといいなと思って作りました。佳作
作品名:一人二役な水切り
植水中学校1年生
菅原 勇人夏休みに窓ふきをして、水を切った後の水てきがどうしても残ってしまうので、水切りに布をつけて、水てきも取れるようにすればと思ったので作りました。佳作
作品名:親のありがたみ
大宮西中学校2年生
江森 結安私はこの作品に子どもは大人の助けがないと育たないし、生きてはいけないという思いを込めて制作しました。またこの作品で一番苦労した部分は羽です。羽の模様、形に苦労しました。佳作
作品名:フライパンと目玉焼き
大宮西中学校2年生
神山 結那「感謝を伝える」というテーマだったので毎日食事を作ってくれている母へ感謝を伝えたくて、いつも使っているフライパンにその気持ちをこめて作ってみました。また、目玉焼きを美味しく見えるように、白身の部分を工夫しました。Thank Youの文字を入れるのも大変でした。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:青いバラ
大宮西中学校2年生
光田 寧々この作品は、お母さんへの感謝の気持ちを込めて作りました。青いバラの花言葉には、夢が叶うという言葉があります。なので、いつも家事や仕事で忙しいお母さんの望みが叶うようにという思いも込めて、青いバラをモチーフにした入れ物にしました。花びら1枚1枚に躍動感をつけ見た目にこだわりました。銀賞
作品名:動いて使える勉強時計
指扇中学校1年生
寳田 悠花この作品を製作しようと思った理由は、小学生の妹が算数の時計の単元が苦手で、実際に時計としても勉強としても使える物を製作したいと思ったからです。使い方は四形い木材を回すことによって、時と分を変えることができたり、時計の針の上のホワイトボードには午前・午後に丸を付けて時間が書けます。校長賞
作品名:わりばしランプ
土屋中学校1年生
岡 悠真考案の動機は夜ろうかがくらいので作ろうと思いました。工夫したところはひねりをだしておしゃれにしたことです。使用方法は暗いところにおいといて人が通ったら光ります。PTA会長賞
作品名:アメリカンフラワーライト
土屋中学校1年生
勝目 千紗小学校の卒業式用に作品にあるはりがねで作るお花「アメリカンフラワー」でかみかざりを自作し、また活かせないかと思い、この作品を作りました。これを部屋に置くと一気にオシャレに!!さらに光るように電球をつけました。インテリアなのでできるだけ見た目がきれいになるように工夫しました。佳作
作品名:楽ができるイス
土屋中学校1年生
匿名希望私がこのイスを作った理由は楽がしたいからです。この作品を作ったときむずかしかったことは大工の親から道具を借りたので特にありませんでした。背もたれの穴は元々なかったけど持ち運びしやすそうなので作ってみました。この作品をきっかけに楽ができる家具をたくさん開発してほしいです。銀賞
作品名:サイホウ箱で 母サイコウ!
指扇中学校1年生
小澤 いろはこの作品は、裁縫箱が壊れてしまった母のために作りました。一文字金具を使って、上段を下せるようにし、コンパクトで収納力のある作りにしました。一文字金具のボルトとナットを留める作業が難しかったです。ベルトは家にあった物を再利用し、蓋に取っ手を付けたり、裏に木材を付ける工夫をしました。金賞
作品名:水ためじょうろ
宮前中学校1年生
匿名希望暑いなか弟が水やりをしていて大変そうだったので、母が「雨水を貯めればいい」といったので、雨水をためて、そのままあげられるじょうろを作りました。大量の水が入ると水がもれることもあるのでまだ改善のよちはあります。災害時にも役く立つと思います。佳作
作品名:いろいろフォルダ
宮前中学校1年生
鈴木 翔偉いろいろな物を止められるフォルダを作りました。いつでもペンなどをしまえるのもこの作品のいい所です。使ってみて、ペンなどしまったときバランスがよくなったことも分かりました。佳作
作品名:持ち運べる収納つき学習台
宮前中学校1年生
觀 辰之輔家のリビングで勉強しているときに、紙や筆記用具をまとめられる良い方法は無いかと考えました。そこで、勉強道具をまとめて収納できて、持ち運べる学習台を作ることにしました。ちょっと重いけどA4の紙がしまえて、ななめで書きやすい便利な学習台です。
工作・創意工夫部門 - 特別支援学校小学部
PTA会長賞
作品名:ぼくのたこやき
ひまわり特別支援学校2年生
匿名希望夏まつりといえば「たこやき」。まあるくて、あつあつで、ソースをたくさんぬった たこやきをつくりました。おいしくなーれと思いをこめながらつくりました。佳作
作品名:てるてるぼうず
ひまわり特別支援学校2年生
匿名希望雨の日が続いた6月、空の雲とふってくる雨の様子を絵の具で表現しました。雲はスタンプを使って、おもしろいもようをつけました。雨は上からまっすぐに落ちる様子が感じられるよう、上から下へ絵の具をふらせました。てるてるぼうずは雨があがるのを待っています。佳作
作品名:カラフルかきごおり
ひまわり特別支援学校2年生
匿名希望わ紙とお花紙でふわふわのかきごおりを作りました。シロップは、えらんだ絵のぐをまぜて、スポイトで少しずつ色をつけました。せかいで1つだけのかきごおりができました。校長賞
作品名:きらきら たのしい なつまつり
ひまわり特別支援学校4年生
匿名希望自分で育てたチンゲン菜をスタンプにして、楽しさを表現しました。ヨーヨーは、たくさんあるビーズの中から気に入ったものを選びきらきら輝く様子を作品にしました。ヨーヨーのひもも、ワクワクして踊り出しそう!夏祭りの楽しい気持ちを目一杯込めた作品です。銀賞
作品名:アジサイの花いっぱい
ひまわり特別支援学校5年生
野﨑 いちか学校にアジサイが咲いていたのでアジサイの花を作りました。小さく折った半紙を色水で染めて模様を作りました。花は紫色と水色とピンク、葉っぱは緑色と黄緑色を選びました。花や葉っぱを画用紙に貼る場所を自分で決めました。先生と一緒に半紙を持って、アジサイの花が色鮮やかになるようにしました。佳作
作品名:さいきょう カブトムシ
ひまわり特別支援学校6年生
三浦 春喜かっこいいからみてね!
工作・創意工夫部門 - 特別支援学校中学部
銀賞
作品名:アクアリウム
ひまわり特別支援学校3年生
倉淵 大雅その時の気分で、熱帯魚と金魚を選んで飾れるようにしました。ピンク色の水草でアクセントをつけ、華やかにしました。それぞれの見方を楽しんでください。僕のおすすめは熱帯魚です。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:なつやさい とれたよ
ひまわり特別支援学校1年生
片桐 篤人1学期にクラスのみんなで大切に育てていたえだまめを作りました。収穫したえだまめは、おにぎりの具にして食べました。とってもおいしかったです。 ナスは、隣のクラスの友達がプレゼントしてくれたものを再現しました。本物そっくりでしょ?
工作・創意工夫部門 - 特別支援学校高等部
区長賞
作品名:陶芸製品
ひまわり特別支援学校2年生
藤江 結菜1号透明釉と酸化なまこ釉を二重掛けしました。酸化なまこ釉は赤っぽい色の釉薬ですが、焼くことで、おもわぬ色の変化を得ることができました。1番難しかったところは、粘土の型取りです。ヘラを手前にすーっと引き、きれいな型にするのをがんばりました。きれいな型と色になりました。佳作
作品名:布絵本「つゆ」
ひまわり特別支援学校1年生
樋口 壱汰「つゆ」から思い付く言葉を選んで、絵本にしました。貼る場所にもこだわりました。
工作・創意工夫部門 - 小学校特別支援学級の部
銀賞
作品名:うみのかびん
指扇小学校1年生
西尾 晃葵うみでひろった、おもいでのかいがらをつかってつくりました。かみねんどでかたちをつくるときに、みずをつけたらぬるぬるしてにがてだったけれど、おかあさんにてつだってもらいながらつくりました。えのぐでぼくのすきなあおいろにぬるのがたのしかったです。佳作
作品名:大井川てつ道
栄小学校3年生
巣瀬 遥介夏休みに大井川てつ道に行きました。その思い出をのこしたくて作りました。まどガラスは、ファイルを切って工ふうしました。銀賞
作品名:ピンボール
栄小学校5年生
三浦 柚琉このピンボールは、一生けんめい努力をして作りました。両親にも手伝ってもらい本当に嬉しかったです。ワゴムや木ダボ、木の板を使いました。ですが、ボンドを使っている所が多いので、なるべく壊さないように、ていねいに使ってもらえるとうれしいです。佳作
作品名:ドジャースのスタジアム
栄小学校6年生
布野 正真ぼくは野球が大好きです。ドジャーススタジアムのような球場で野球がしてみたいので作りました。工夫した所は、得点板です。区長賞
作品名:キラキラ小物入れ
馬宮東小学校5年生
伊藤 美桜木ばこに写真立てをふたにして小物入れを作りました。キラキラシールをつかってかざりをつけました。中に入っているものがわかりやすくしました。大切なものをたくさん入れたいです。佳作
作品名:クリームソーダのちょきんばこ
馬宮東小学校4年生
島田 咲良だいすきなあおいろのクリームソーダにしました。PTA会長賞
作品名:森のしょう店がい
馬宮東小学校3年生
赤塚 楓小さな人形をかざってしゅうのうするために作りました。かべ紙は毛糸やぬのを組み合わせてアレンジしました。校長賞
作品名:ひょうたんランプ
馬宮西小学校6年生
神永 琉成ひょうたんでランプを作りました。千枚通しで穴を開けるのが、楽しかったです。目の部分に大きな穴を開けるのが、難しかったです。ランプをつけたら、きれいでした。佳作
作品名:ロボット
指扇小学校1年生
岸本 悠希もともと家にあるものや捨てる予定のものなどを使って工作をするのが好きなので、今回もそれらを使って作ってみた。一番大変だったのは、ロボットをたたせることだった。目もかわいく書いたのもポイントだ。上手に立たせることが出来てよかった。銀賞
作品名:ドクターイエローと富士山
宮前小学校6年生
柏木 優宏晴れている時と夕やけの風景を描くために、前からも後ろからも横からも楽しめるように考えて作りました。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:ゆめの貯金箱
宮前小学校6年生
樫村 奏多使ってすぐ捨てられるわりばしを見て、なにか作れないか考えました。すぐ捨てるのはもったいないので貯金箱を作りました。たくさんお金を入れます。佳作
作品名:おりぞめランタン
宮前小学校1年生
伊藤 紘也ランタンのまわりにはったかみを、えのぐでそめたのがたのしかったです。 さいごのしあげに、ラメをぬってキラキラさせたのがポイントです。佳作
作品名:貝がらマグネット
指扇小学校3年生
皆川 冬真ねん土で形を作るのが楽しかったです。グルーガンで、サンゴやシーガラスをくっつけるのがむずかしかったです。
工作・創意工夫部門 - 中学校特別支援学級の部
PTA会長賞
作品名:ウォールインテリア
土屋中学校1年生
鈴木 望友家のリビングの壁に何か飾りがほしいなと思って作りました。折り紙で作ったくす玉を糸でつなげてリメイクしたハンガーにぶらさげました。壁が明るくなって家族も喜んでくれました。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:お部屋になじむコースター
馬宮中学校3年生
鈴木 理恵私は、コースターを作りました。私が意識したことは、タイトルにあるとおり、お部屋になじむというのを意識しました。来客などの人が来るなどふだん使用したりしてもふしぜんではない、というのを考えて私は白や茶などのお家によく使用されている色などを使用しました。金賞
作品名:オカメインコのおやつ
植水中学校2年生
老川 愛莉栃木県産の竹を使った竹あかりを作りました。紙に下書きをして、竹に貼ってドリルで穴をあけました。細かい所は、彫刻刀で削りました。かいた絵は、オカメインコとおやつの小松菜とりんごをかきました。背景には、花をかきました。銀賞
作品名:家の貯金箱
土屋中学校1年生
安野 祐生家の形の貯金箱を作りました。 ノコギリ、トンカチ、キリ、釘を使いました。 ノコギリで木を切るのが大変でした。 工夫したところは屋根を磁石でとめて開くようにしたところです。銀賞
作品名:アイロンビーズの箱
馬宮中学校2年生
鈴木 慶希ビーズの色が同じ色にならないように気をつけて作りました。 周りにはマインクラフトの武器をくっ付けてさらによくなったと思います。ボールペンやシャーペンなど色々入れられると思います。区長賞
作品名:クラフトハンドこものいれ
馬宮中学校3年生
関根 祐也このクラフトハンドこもの入れは、せいさく時にすきまをなくすように気をつけました。 色を考えながら、せいさくしました。 おかしなどおいてたのしんでください。校長賞
作品名:わんちゃんの小物入れ
指扇中学校2年生
東 惺也学校の授業でエコクラフトをした時に楽しかったので家でも挑戦しました。編むことは、自分でできましたが、しっぽと足をボンドでつけることがむずかしかったです。かわいい作品ができてよかったです。佳作
作品名:霖ノ助の商売
土屋中学校1年生
塚田 海琴工作セットの坂上がり貯金箱を作って、絵は東方Projectに出てくる、森近霖ノ助の古道具屋を書きました。くふうした所は、まわす時にお金が次の所に入るかどうかを気をつけて、作った所です。