第21回さいたま市西区小・中学校夏休み作品展
工作・創意工夫部門 - 小学校低学年の部
佳作
作品名:手作りティッシュケース
馬宮西小学校3年生
梶芳 あおいおうちにあるぬのでティッシュケースを作りました。はこのティッシュだとゴミがふえるので、わが家ははこなしティッシュをつかっています。外そうがあまりかわいくないのでお花がらのぬのでかわいさをプラスしました。かべにひっかけられるようにもなっています。ミシンはすこしむずかしかったです。佳作
作品名:りんごふーりん
馬宮西小学校2年生
坂ノ上 瑛汰ふうりんのえつけをしました。ガラスの丸いかたちを活かして、大すきな、りんごにしました。いい音がしますよ。校長賞
作品名:もりのおうち
馬宮西小学校1年生
梶芳 慶太おりがみがすきでたくさんおっていたら、むしたちのおうちをつくりたいなとおもいました。きをくっつけてもりやおうち、きのこをつくりました。むしはおりがみでおったかえるとくわがた、かぶとむし、ばった、せみがいます。区長賞
作品名:だいじなたねとだいじなおかね
指扇小学校1年生
中村 莉都大好きなハムスターをつくりました。ほっぺをふくらませるのが、とてもむずかしかったです。いろんな色をまぜてぬりました。ハムスターにとってたいせつなたねとわたしのたいせつなおかねがつたわるようにつくりました。佳作
作品名:風景にとけこむ東京の小さな道路
指扇小学校2年生
石井 陽人ぼくは東京のまちや信号機が好きなので作りました。 ストローや厚紙やタコ糸を使いました。佳作
作品名:ぼくの思い出と夢
指扇小学校3年生
泥濘 力斗夏休みに海へあそびに行きました。ぼくは海の生き物が大好きです。とくに大きな体なのに他の生物をおそわない優しい性格をしているジンベイザメが好きです。いつかジンベイザメと会ってみたいです。そんなぼくの思い出と夢をひろった貝がらとねんどで製作してみました。色んな角度から見てみて下さい。銀賞
作品名:きょうりゅうのせかい
指扇北小学校2年生
大塚 朝陽新聞紙と小麦粉で、ねん土を作りました。 火山の土台は、ペットボトル、きょうりゅうは、はりがねをまげて作りました。いらなくなったスポンジとたまごのからで大地をイメージしました。ティラノサウルスをたたかわせて、きょうりゅうのせかいを、作りました。佳作
作品名:ねがいがかなうかもね神社
指扇北小学校3年生
笠田 輝いらないはこや食品トレーを使って作りました。マスクの空ばこがをさいせんばこにしたら、ちょうどよさそうで、おすしのトレーを、鳥いにしたら、かっこよくなりました。おこずかいをこれに貯めて、いつかほしいものが買えるかもしれません。佳作
作品名:ゴジラ-1、0
指扇北小学校1年生
遠藤 睦生ゴジラをつくれてうれしくて、さいこうでした。 はりがねとかみねんどとスプレーとえのぐをつかいました。スプレーがはじめてでたのしかったです。佳作
作品名:水ぞくかん
指扇北小学校1年生
江口 陽翔ぼくは、すいぞくかんをつくりました。 おすと、つめたくて、さめや、たこ、さかなたちが、およいでいるようにみえました。 すいぞくかんのなかがきれいでした。佳作
作品名:おべんとうばこ
大宮西小学校1年生
磯部 未怜オムライスを、おいしくつくりました。ティッシュをおにぎりのかたちにつくるのが、むずかしかったです。佳作
作品名:海の風りん
大宮西小学校2年生
松井 笑美わたしは海の生きものが大好きです。ペットボトルに色をぬったりはさみできるのがたいへんでした。ビーズやすずをつけたかったので海みたいな色を見つけたので、えらんでつけました。かぜが、ふくとききれいな音がなります。佳作
作品名:エッフェル塔(オリンピック)と聖火
大宮西小学校3年生
若見 龍之介パリオリンピックを見て、エッフェル塔と聖火をつくろうと思いました。くふうしたところは、塔とてんぼうだいの部分の色をかえたところです。佳作
作品名:しんくずりゅうばしとかがやき
栄小学校1年生
恩田 恵仁朗ぼくはしんかんせんがだいすきです。ばあばのすむふくいけんまで、しんかんせんがとおりました。しんくずりゅうばしは、しんかんせんとくるまが、いっしょにはしれる、にほんではじめてのはしです。とてもかっこいいので、このさくひんをつくりました。佳作
作品名:大きなバラ
栄小学校2年生
小川 凛わたしはおばあちゃんちにさいているきれいなバラを見て作りたくなりました。しょうじがみにピンクの絵の具でもようをつけながらぬりました。はっぱはピンクの上からみどりをぬりました。さらに立つようにするために中にはりがねをいれました。それからきれはしでみどりいろのはっぱをはりました。銀賞
作品名:海のクレーンゲーム ちょ金箱
栄小学校3年生
坂井 唯燈ぼくは、クレーンゲームが好きなので、ちょ金箱と合体させてみました。地面のでこぼこで波とがけを表げんして、天井のあなはアームがいろいろな場所に動くように工夫しました。そして、そのあなからお金を入れます。お金を取り出すためにはクレーンゲームをします。作るのが楽しかったです。佳作
作品名:ペロっとカメレオン虫とりゲーム
宮前小学校3年生
柴山 紋歌もともとはハ虫るいがすきで、カメレオンがえさを食べているところがおもしろくて、ゲームにすると楽しいかなあと思って作ってみました。ざいりょうのほとんどは家でつかわなくなった物で作りました。佳作
作品名:海上花火大会
宮前小学校2年生
城戸 葵夢おばあちゃんの家に行った時、海での花火大会を見て、きれいだと思ったので作ひんにしました。花火を糸で、いわ場を海でひろった石で作りました。 くふうしたところは、海でうち上げたことが分かるようにはんしゃした花火をひょうげんしたことです。まん天の星空もすごくきれいでした。佳作
作品名:トキのちょきんばこ
宮前小学校1年生
中島 琴都さどに、おじいちゃんとおばあちゃんのいえがあります。さどにはトキがいます。みんなにもトキをしってもらいたくて、トキのちょきんばこをつくりました。トキのかおに、かわいいほっぺをかきました。みどりのぶぶんは、さどのかたちになっています。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:ともだちとたべる「すいか」
馬宮東小学校1年生
杉山 友一まあるいすいかをつくりました。いろをぬるのがたいへんでした。みんなですいかをたべられたらいいなとおもいました。佳作
作品名:やまなしホテル
馬宮東小学校2年生
匿名希望夏休みにかぞくでりょ行に行って、いい思い出ができたのでとまったホテルを作りました。ダンボールをくみ立てて、はりあわせるのがたいへんでした。そして、うしろのはいけいは昼の絵から夜の絵にかえられるようにくふうしました。かんせいさせられたので、うれしかったです。佳作
作品名:楽しかった動物園
馬宮東小学校3年生
杉山 瑠香動物園に行っていちばんかわいかった動物をかきました。後ろからみてもみやすいようになっているのがポイントです。 ベンギン、カワウソ、レッサーパンダ、クオッカを作りました。家のまわりの石をひろいました。金賞
作品名:スピノサウルス
植水小学校2年生
菊池 来惺きょうりゅうのスピノサウルスをつくりました。はくぶつかんでマンモスのホネをゲットできたのでじめんに入れて見ました。きょうりゅうの色はオリジナルにしました。はとつめとせびれはつまようじにしました。がんばったところはきょうりゅうのかたちをがんばってつくりました。佳作
作品名:タイタニック号
植水小学校1年生
照沼 優映画タイタニックの船を作りました。船の先頭や後ろを船らしくとがらせました。ニスをぬってピカピカにして、チェーンも付けました。PTA会長賞
作品名:ペーパークラフトの昆虫標本
植水小学校3年生
小川 弘翔ぼくは、昆虫が大好きです。とくに大好きな昆虫をペーパークラフトを使って作ってみました。本物みたいに細かいところも図鑑を見ながらくふうしました。本当の昆虫のように作れたので、いろんなところを見てほしいです。作るのはとてもむずかしかったけど、かっこよく完成してうれしかったです。
工作・創意工夫部門 - 小学校高学年の部
佳作
作品名:光るツリー
馬宮西小学校4年生
横田 雄柊クリスマスにむけてツリーを作りました。はじを切るのがむずかしかったです。セロハンの色を工夫しました。PTA会長賞
作品名:泳ぐコイ
指扇小学校5年生
菅原 朝日おじいちゃんの庭にコイがいるのでそのコイをモチーフにしました。とてもつまようじをさすのが大変でした。完成した時は、うれしさとよろこびで心がいっぱいになりました。佳作
作品名:未来わく星MT46
指扇小学校4年生
北山 道大ぼくは、わく星が好きです。ロボットたちが住む未来のわく星を作ってみました。ワクワクする、わく星を作るために、明るく、メタリックやラメ入りの色をぬりました。ロボットたちのごつごつした感じをだすために、ダンボールを重ねて作りました。かっこいいわく星が出来ました。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:忘れてはいけないおそろしさ
指扇小学校6年生
畑野 央翔1学期の国語で、「川とノリオ」という話を学習した時、ぼくは戦争のおそろしさを学びました。夏休み中にも本を読み、戦争は二度と起こしてはいけないということを、今生きている人たちに伝えようと思い、この作品を作りました。佳作
作品名:傷のついた鉄球
指扇北小学校6年生
内山 竜我この作品のコンセプトは、多くの辛いことをのりこえていく、たくましい姿を表した作品です。杉の木の板とボンドだけで作りました。とげのいびつな削れぐあいで辛いこと、鉄球のゴツい感じで、たくましい姿を表しています。この作品にこめた思いは、何事にも負けないたくましさが大事ということです。佳作
作品名:思い出コースター
指扇北小学校5年生
町田 柚乃ペットボトルのキャップを使ってコースターの土台を作りました。布は小さいころ着ていた洋服を使いました。なみぬいで回りをぬいました。佳作
作品名:夏の夜空
指扇北小学校4年生
島田 瑛翔夏の星座を観察した時に、記憶に残したくて作品にしました。くふうしたところは、星座をくぎで表わしたところです。くぎとくぎの間をつめて打つのがむずかしかったです。みなさんに、夏の夜空がつたわれば、うれしいです。銀賞
作品名:飛び出せ!イルカ!!
大宮西小学校6年生
金子 涼楓夏休みに家族で水族館に行きました。その中で一番印象に残った”イルカショー”を作品にしました。空を飛び、水中で楽しそうに泳ぐイルカにはペットボトルを使い、ねんどで動く波を表現出来ました。佳作
作品名:貝殻のリース
大宮西小学校4年生
波田野 杏夏休みに海で集めた貝殻を使って貝殻をみがく自由研究をしました。ぴかぴかになった貝殻をインテリアとして、再利用したくてリースを思いつきました。海のイメージでブルーでペイントしたり、波をねん土やビーズでかざりつけして作りました。佳作
作品名:ねぷた
大宮西小学校5年生
三浦 彩瑚青森でみた「ねぷた」のみりょくを伝えたくて、作ってみました。こだわったところは、組み立てに使ったテープが外に見えないようにしたことと、中にライトを入れるとライトアップもできるところです。そして1番がんばったのは絵です。ねぷたのはく力をしってくれるとうれしいです。校長賞
作品名:草むらの中のカマキリ
宮前小学校4年生
藤田 蒼士ぼくは、カマキリが好きで何回かかったことがあります。いかくした時のポーズがかっこよく、好きなので作ってみました。まず、針金でほね組を作り紙ねん土で形を作りました。固まった時に表面がでこぼこだったのでフローラルテープをまきました。土台は、カマキリが住んでいる草むらを表現しました。銀賞
作品名:美ら海水族館
栄小学校4年生
関根 季歩ジンベイザメやウミガメなどを作りました。ジンベイザメの背中の白い点々もようをかいたり、エイの体をくねらせて泳いでいるように見える工夫をしたりしました。本物に見えるように、絵の具の色も何色かをまぜて本物の色に近いものを目指しました。一つひとつていねいに色をつけました。佳作
作品名:太陽系宇宙
栄小学校5年生
鈴木 奏向ぼくは、太陽系をつくりました。意識した事は一個ずつ位置、大きさ、色、を全て覚えて、土星の回りの輪っか浮いてるように見せるために針金を使ったのを意識しました。佳作
作品名:アサガオ貯金箱
栄小学校6年生
匿名希望仕かけのある貯金箱を作りました。特ちょうはお金を入れるとアサガオが伸びるところです。 お金を入れても、なかなかアサがオが伸びなくて、調節がむずかしかったです。佳作
作品名:春の思い出
宮前小学校5年生
髙野 日愛春に祖父母としだれ桜を見にいき、とてもきれいだったので何か形にのこしたいと思い作品にしました。 みきとえだはワイヤーで形を作りねんどをつけ色付けをしました。花はピンクの折り紙でつるを折りつけました。足もとがさびしかったので小さい花を植えました。佳作
作品名:エサを見つけたカワセミ
宮前小学校6年生
永村 美ー菜この作品を作りながらどれだけ本物にちかづけるために、主に羽や足の表現をがんばりました。他にも岩場の特ちょうを表すためのぬり方や川の水面の表現の仕方にも力をいれました。佳作
作品名:貝がらの魚の貯金箱
馬宮東小学校4年生
望月 奏希ペットボトルを使って貯金箱を作りました。初めてグルーガンを使ったのが難しかったです。貝がらやサンゴをはって魚の形にしました。佳作
作品名:すいかをわると小さなおへや
馬宮東小学校5年生
中村 希実ミニチュアの部屋がすきだったことと、夏にぴったりのスイカをあわせてみました。工夫したことは、ハッポウスチロール(丸)を切ってリアルになるように、アクリル絵の具でぬりました。そして、中にも、スイカを入れたかったので、お花をスイカなどにしました。一番気をつけた所はおくゆきをきれいにきりたかったので、いろんなところから切って、またパーツを組み合わせてみたことです。佳作
作品名:四季のランタン
馬宮東小学校6年生
小峰 美佳日本らしい春夏秋冬の四季をきれいな作品にしたいと思いました。まわりを黒にしたのでライトがきれいに見えました。佳作
作品名:海洋ゴミをアートに海洋ゴミから生まれたウミガメ
植水小学校6年生
淀縄 泰樹海洋ごみによって、海の生き物の命が、奪われることを知りました。実際に海に行くと、たくさんのプラスチックゴミが落ちていました。アートにすることで、色々な人に海洋ゴミについて知ってもらえるのではないかと思い、ゴミを使ってウミガメを作ることにしました。色々なゴミを使ったので見てください。佳作
作品名:SDGsなコースターとかざれるコースターケース
植水小学校5年生
佐藤 実莉咲ペットボトルをかわいく再利用したいと思い作りました。コースターとケースの背景はキャップを細かく切ったり、そのまま並べてアイロンで温めました。くらげはペットボトルを切ってエンボスヒーターで温めて作りました。100こ以上のキャップを細かく切るのに何日もかかって大変でした。区長賞
作品名:夏のひまわり
植水小学校5年生
小川 結衣私は初めて、曼荼羅アートに挑戦しました。夏のひまわりをイメージして糸の色を考えて作りました。くぎを64本打って、決められた数ごとに糸をかけていくのが失敗したら大変なのでがんばりました。大好きなひまわりの作品がきれいに仕上がって良かったです。
工作・創意工夫部門 - 中学校の部
佳作
作品名:ヘルプホルダーbright
植水中学校1年生
佐久間 翔大雷雨のとき停電になってしまい、ライトが手元になく困りました。この経験から、普段はペン立てとして使うことができ、非常時にはライトとしても使えるものがあったらいいなと思い、作りました。このライトの電池が無くなったときに、スマホなどのライトでも広く周囲を照らせるように工夫をしました。佳作
作品名:シュンカ
馬宮中学校2年生
匿名希望この作品は、初めて水を使用した立体作品のスノードームを作ってみました。スノードームの中にある花や貝がらは、この作品を使った時期の春と次の季節の夏をイメージして作りました。佳作
作品名:蚕
馬宮中学校2年生
岩城 芽生紙ねんどと蚕のもろいイメージが合うと思いつくりました。佳作
作品名:自作ペットボトルホルダー
植水中学校1年生
吉原 悠真小学校で習った事を思い出しながらぬう事ができたし、おばあちゃんにこうした方がいいよや、コツを教えてくれたから、こんなにきれいに作品が作れたんだと思います。最初はきれいにできるかなと心配だったんですけど、コツを教えてもらって、上手に作る事ができてよかったです。区長賞
作品名:感情
馬宮中学校2年生
町田 翔やっぱり、人間、おこっている時が一番こわくて、僕の父は、僕が勉強を後回しにしているとすごくおこってくるのですが、これを近くに置いておけば後回しぐせが治るといいなと思って作りました。佳作
作品名:一人二役な水切り
植水中学校1年生
菅原 勇人夏休みに窓ふきをして、水を切った後の水てきがどうしても残ってしまうので、水切りに布をつけて、水てきも取れるようにすればと思ったので作りました。佳作
作品名:らくらくキーハンガー
指扇中学校1年生
松本 拓真私の家は六人家族で各自が鍵を持っているので整理しようと思ったからです。また、届いた手紙を一時的に置いておく場所が必要だったからです。工夫した点は、目につくように磁石をつけて玄関ドアに簡単に取りつけられるように工夫しました。他にも、帰りがおそい父のためにセンサーライトもつけました。銀賞
作品名:動いて使える勉強時計
指扇中学校1年生
寳田 悠花この作品を製作しようと思った理由は、小学生の妹が算数の時計の単元が苦手で、実際に時計としても勉強としても使える物を製作したいと思ったからです。使い方は四形い木材を回すことによって、時と分を変えることができたり、時計の針の上のホワイトボードには午前・午後に丸を付けて時間が書けます。銀賞
作品名:サイホウ箱で 母サイコウ!
指扇中学校1年生
小澤 いろはこの作品は、裁縫箱が壊れてしまった母のために作りました。一文字金具を使って、上段を下せるようにし、コンパクトで収納力のある作りにしました。一文字金具のボルトとナットを留める作業が難しかったです。ベルトは家にあった物を再利用し、蓋に取っ手を付けたり、裏に木材を付ける工夫をしました。金賞
作品名:水ためじょうろ
宮前中学校1年生
匿名希望暑いなか弟が水やりをしていて大変そうだったので、母が「雨水を貯めればいい」といったので、雨水をためて、そのままあげられるじょうろを作りました。大量の水が入ると水がもれることもあるのでまだ改善のよちはあります。災害時にも役く立つと思います。佳作
作品名:いろいろフォルダ
宮前中学校1年生
鈴木 翔偉いろいろな物を止められるフォルダを作りました。いつでもペンなどをしまえるのもこの作品のいい所です。使ってみて、ペンなどしまったときバランスがよくなったことも分かりました。佳作
作品名:持ち運べる収納つき学習台
宮前中学校1年生
觀 辰之輔家のリビングで勉強しているときに、紙や筆記用具をまとめられる良い方法は無いかと考えました。そこで、勉強道具をまとめて収納できて、持ち運べる学習台を作ることにしました。ちょっと重いけどA4の紙がしまえて、ななめで書きやすい便利な学習台です。佳作
作品名:楽ができるイス
土屋中学校1年生
匿名希望私がこのイスを作った理由は楽がしたいからです。この作品を作ったときむずかしかったことは大工の親から道具を借りたので特にありませんでした。背もたれの穴は元々なかったけど持ち運びしやすそうなので作ってみました。この作品をきっかけに楽ができる家具をたくさん開発してほしいです。PTA会長賞
作品名:アメリカンフラワーライト
土屋中学校1年生
勝目 千紗小学校の卒業式用に作品にあるはりがねで作るお花「アメリカンフラワー」でかみかざりを自作し、また活かせないかと思い、この作品を作りました。これを部屋に置くと一気にオシャレに!!さらに光るように電球をつけました。インテリアなのでできるだけ見た目がきれいになるように工夫しました。校長賞
作品名:わりばしランプ
土屋中学校1年生
岡 悠真考案の動機は夜ろうかがくらいので作ろうと思いました。工夫したところはひねりをだしておしゃれにしたことです。使用方法は暗いところにおいといて人が通ったら光ります。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:青いバラ
大宮西中学校2年生
光田 寧々この作品は、お母さんへの感謝の気持ちを込めて作りました。青いバラの花言葉には、夢が叶うという言葉があります。なので、いつも家事や仕事で忙しいお母さんの望みが叶うようにという思いも込めて、青いバラをモチーフにした入れ物にしました。花びら1枚1枚に躍動感をつけ見た目にこだわりました。佳作
作品名:フライパンと目玉焼き
大宮西中学校2年生
神山 結那「感謝を伝える」というテーマだったので毎日食事を作ってくれている母へ感謝を伝えたくて、いつも使っているフライパンにその気持ちをこめて作ってみました。また、目玉焼きを美味しく見えるように、白身の部分を工夫しました。Thank Youの文字を入れるのも大変でした。佳作
作品名:親のありがたみ
大宮西中学校2年生
江森 結安私はこの作品に子どもは大人の助けがないと育たないし、生きてはいけないという思いを込めて制作しました。またこの作品で一番苦労した部分は羽です。羽の模様、形に苦労しました。
工作・創意工夫部門 - 特別支援学校小学部
佳作
作品名:てるてるぼうず
ひまわり特別支援学校2年生
匿名希望雨の日が続いた6月、空の雲とふってくる雨の様子を絵の具で表現しました。雲はスタンプを使って、おもしろいもようをつけました。雨は上からまっすぐに落ちる様子が感じられるよう、上から下へ絵の具をふらせました。てるてるぼうずは雨があがるのを待っています。PTA会長賞
作品名:ぼくのたこやき
ひまわり特別支援学校2年生
匿名希望夏まつりといえば「たこやき」。まあるくて、あつあつで、ソースをたくさんぬった たこやきをつくりました。おいしくなーれと思いをこめながらつくりました。佳作
作品名:カラフルかきごおり
ひまわり特別支援学校2年生
匿名希望わ紙とお花紙でふわふわのかきごおりを作りました。シロップは、えらんだ絵のぐをまぜて、スポイトで少しずつ色をつけました。せかいで1つだけのかきごおりができました。校長賞
作品名:きらきら たのしい なつまつり
ひまわり特別支援学校4年生
匿名希望自分で育てたチンゲン菜をスタンプにして、楽しさを表現しました。ヨーヨーは、たくさんあるビーズの中から気に入ったものを選びきらきら輝く様子を作品にしました。ヨーヨーのひもも、ワクワクして踊り出しそう!夏祭りの楽しい気持ちを目一杯込めた作品です。佳作
作品名:さいきょう カブトムシ
ひまわり特別支援学校6年生
三浦 春喜かっこいいからみてね!銀賞
作品名:アジサイの花いっぱい
ひまわり特別支援学校5年生
野﨑 いちか学校にアジサイが咲いていたのでアジサイの花を作りました。小さく折った半紙を色水で染めて模様を作りました。花は紫色と水色とピンク、葉っぱは緑色と黄緑色を選びました。花や葉っぱを画用紙に貼る場所を自分で決めました。先生と一緒に半紙を持って、アジサイの花が色鮮やかになるようにしました。
工作・創意工夫部門 - 特別支援学校中学部
銀賞
作品名:アクアリウム
ひまわり特別支援学校3年生
倉淵 大雅その時の気分で、熱帯魚と金魚を選んで飾れるようにしました。ピンク色の水草でアクセントをつけ、華やかにしました。それぞれの見方を楽しんでください。僕のおすすめは熱帯魚です。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:なつやさい とれたよ
ひまわり特別支援学校1年生
片桐 篤人1学期にクラスのみんなで大切に育てていたえだまめを作りました。収穫したえだまめは、おにぎりの具にして食べました。とってもおいしかったです。 ナスは、隣のクラスの友達がプレゼントしてくれたものを再現しました。本物そっくりでしょ?
工作・創意工夫部門 - 特別支援学校高等部
佳作
作品名:布絵本「つゆ」
ひまわり特別支援学校1年生
樋口 壱汰「つゆ」から思い付く言葉を選んで、絵本にしました。貼る場所にもこだわりました。区長賞
作品名:陶芸製品
ひまわり特別支援学校2年生
藤江 結菜1号透明釉と酸化なまこ釉を二重掛けしました。酸化なまこ釉は赤っぽい色の釉薬ですが、焼くことで、おもわぬ色の変化を得ることができました。1番難しかったところは、粘土の型取りです。ヘラを手前にすーっと引き、きれいな型にするのをがんばりました。きれいな型と色になりました。
工作・創意工夫部門 - 小学校特別支援学級の部
校長賞
作品名:ひょうたんランプ
馬宮西小学校6年生
神永 琉成ひょうたんでランプを作りました。千枚通しで穴を開けるのが、楽しかったです。目の部分に大きな穴を開けるのが、難しかったです。ランプをつけたら、きれいでした。銀賞
作品名:うみのかびん
指扇小学校1年生
西尾 晃葵うみでひろった、おもいでのかいがらをつかってつくりました。かみねんどでかたちをつくるときに、みずをつけたらぬるぬるしてにがてだったけれど、おかあさんにてつだってもらいながらつくりました。えのぐでぼくのすきなあおいろにぬるのがたのしかったです。佳作
作品名:ロボット
指扇小学校1年生
岸本 悠希もともと家にあるものや捨てる予定のものなどを使って工作をするのが好きなので、今回もそれらを使って作ってみた。一番大変だったのは、ロボットをたたせることだった。目もかわいく書いたのもポイントだ。上手に立たせることが出来てよかった。佳作
作品名:貝がらマグネット
指扇小学校3年生
皆川 冬真ねん土で形を作るのが楽しかったです。グルーガンで、サンゴやシーガラスをくっつけるのがむずかしかったです。佳作
作品名:大井川てつ道
栄小学校3年生
巣瀬 遥介夏休みに大井川てつ道に行きました。その思い出をのこしたくて作りました。まどガラスは、ファイルを切って工ふうしました。銀賞
作品名:ピンボール
栄小学校5年生
三浦 柚琉このピンボールは、一生けんめい努力をして作りました。両親にも手伝ってもらい本当に嬉しかったです。ワゴムや木ダボ、木の板を使いました。ですが、ボンドを使っている所が多いので、なるべく壊さないように、ていねいに使ってもらえるとうれしいです。佳作
作品名:ドジャースのスタジアム
栄小学校6年生
布野 正真ぼくは野球が大好きです。ドジャーススタジアムのような球場で野球がしてみたいので作りました。工夫した所は、得点板です。佳作
作品名:おりぞめランタン
宮前小学校1年生
伊藤 紘也ランタンのまわりにはったかみを、えのぐでそめたのがたのしかったです。 さいごのしあげに、ラメをぬってキラキラさせたのがポイントです。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:ゆめの貯金箱
宮前小学校6年生
樫村 奏多使ってすぐ捨てられるわりばしを見て、なにか作れないか考えました。すぐ捨てるのはもったいないので貯金箱を作りました。たくさんお金を入れます。銀賞
作品名:ドクターイエローと富士山
宮前小学校6年生
柏木 優宏晴れている時と夕やけの風景を描くために、前からも後ろからも横からも楽しめるように考えて作りました。PTA会長賞
作品名:森のしょう店がい
馬宮東小学校3年生
赤塚 楓小さな人形をかざってしゅうのうするために作りました。かべ紙は毛糸やぬのを組み合わせてアレンジしました。佳作
作品名:クリームソーダのちょきんばこ
馬宮東小学校4年生
島田 咲良だいすきなあおいろのクリームソーダにしました。区長賞
作品名:キラキラ小物入れ
馬宮東小学校5年生
伊藤 美桜木ばこに写真立てをふたにして小物入れを作りました。キラキラシールをつかってかざりをつけました。中に入っているものがわかりやすくしました。大切なものをたくさん入れたいです。
工作・創意工夫部門 - 中学校特別支援学級の部
金賞
作品名:オカメインコのおやつ
植水中学校2年生
老川 愛莉栃木県産の竹を使った竹あかりを作りました。紙に下書きをして、竹に貼ってドリルで穴をあけました。細かい所は、彫刻刀で削りました。かいた絵は、オカメインコとおやつの小松菜とりんごをかきました。背景には、花をかきました。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:お部屋になじむコースター
馬宮中学校3年生
鈴木 理恵私は、コースターを作りました。私が意識したことは、タイトルにあるとおり、お部屋になじむというのを意識しました。来客などの人が来るなどふだん使用したりしてもふしぜんではない、というのを考えて私は白や茶などのお家によく使用されている色などを使用しました。銀賞
作品名:アイロンビーズの箱
馬宮中学校2年生
鈴木 慶希ビーズの色が同じ色にならないように気をつけて作りました。 周りにはマインクラフトの武器をくっ付けてさらによくなったと思います。ボールペンやシャーペンなど色々入れられると思います。区長賞
作品名:クラフトハンドこものいれ
馬宮中学校3年生
関根 祐也このクラフトハンドこもの入れは、せいさく時にすきまをなくすように気をつけました。 色を考えながら、せいさくしました。 おかしなどおいてたのしんでください。校長賞
作品名:わんちゃんの小物入れ
指扇中学校2年生
東 惺也学校の授業でエコクラフトをした時に楽しかったので家でも挑戦しました。編むことは、自分でできましたが、しっぽと足をボンドでつけることがむずかしかったです。かわいい作品ができてよかったです。銀賞
作品名:家の貯金箱
土屋中学校1年生
安野 祐生家の形の貯金箱を作りました。 ノコギリ、トンカチ、キリ、釘を使いました。 ノコギリで木を切るのが大変でした。 工夫したところは屋根を磁石でとめて開くようにしたところです。PTA会長賞
作品名:ウォールインテリア
土屋中学校1年生
鈴木 望友家のリビングの壁に何か飾りがほしいなと思って作りました。折り紙で作ったくす玉を糸でつなげてリメイクしたハンガーにぶらさげました。壁が明るくなって家族も喜んでくれました。佳作
作品名:霖ノ助の商売
土屋中学校1年生
塚田 海琴工作セットの坂上がり貯金箱を作って、絵は東方Projectに出てくる、森近霖ノ助の古道具屋を書きました。くふうした所は、まわす時にお金が次の所に入るかどうかを気をつけて、作った所です。
図面・ポスター部門 - 小学校低学年の部
校長賞
作品名:ぼくの夏休み
馬宮西小学校2年生
清水 遥歩にいがたのお友だちのおうちにあそびにいきました。大きないわを見つけていわにのってみんなでしゃしんをとりました。この思い出のしゃしんを絵にかきました。くふうしたところはくもをスポンジでポンポンしてかいたところです。山もいろんなみどりでかきました。区長賞
作品名:フンボルトペンギン
指扇小学校1年生
竹内 りんかおじいちゃん、おばあちゃんといったすいぞくかんでみたぺんぎんのえをかきました。 けなみをかくのがむずかしかったです。 ぺんぎんがだいすきなのでまたあいたいです。銀賞
作品名:ふかいプールにつっこんだ
指扇小学校2年生
山口 大和夏休みにプールに行きました。 ちょっとこわかったけど、かっこよくなりたくて、ふかいプールにゆうきを出して、とびこみました。ちょっとだけつよくなれた気がしました。水しぶきの白い絵のぐを出しすぎて、しっぱいしちゃったけど、ゆびでのばしてみたら上手にできました!!佳作
作品名:ライオンとお花ばたけ
指扇小学校3年生
渋谷 光寿この絵はほっ海道のあさひ山動物園のライオンとお花ばたけをがったいしました。絵の具とおりがみ、フラワーペーパーでそのライオンのたてがみとお花など1つ1つ工夫して書きました。2〜3日絵はかかりました。えらばれてうれしいです。佳作
作品名:いろいろなさかながおよぐきれいな海。
指扇北小学校2年生
柴田 隆之介魚がすきだからえにかきました。キハダと海の色が同じにならないようにきをつけました。ウツボをかいたことがたのしかったです。佳作
作品名:ブルーハワイのかきごおり
指扇北小学校3年生
五十嵐 樹希なつにブルーハワイのかきごおりを、たべたいのでかきました。画用し全ぶに、はり絵をするのが、たいへんだったけど、がんばりました。佳作
作品名:はなのようなはなび
大宮西小学校1年生
田澤 明莉なつやすみに、すみだがわのはなびたいかいにいきました。おおきなおはなのようなはなびでした。スポンジをつかってよるのそらをかきました。めんぼうでほしもかきました。たのしくかけてよかったです。佳作
作品名:はちの国
大宮西小学校3年生
松﨑 巧2年生の図工の時間にやった「絵の具をたらしたかたちから」を思い出して絵の具をたらしてはちのすのような形をつくりだしてこの絵をかきました。水を入れてどろどろにした絵の具を紙をたらして紙をゆらしたり色をこくしたりうすくして場所によって色をかえてきれいな色作りを工夫しました。佳作
作品名:海の物語り
大宮西小学校3年生
星川 風翔海の中をそうぞうして書きました。海の中には、たくさんの生き物がいるのでみんなでなかよくあそんでいるのかなと思いました。工ふうしたところは、魚のもようやたいようの光が海の中に入っているところです。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:みんなおなかいっぱいなあれ
宮前小学校1年生
阿部 琴音なつやすみにほんをよんで、たべものがなくてこまっているひとがたくさんいることをしりました。おにぎりのくるまのえんとつからたべものがでてきます。このくるまがせかいじゅうをはしってみんなおなかいっぱいになってほしいとおもってかきました。佳作
作品名:まもりたいから、こわいティラノ
宮前小学校2年生
菅井 亮佑たいへんだったところは、いっこづつはるのがたいへんでした。あるものがたりをさんこうにして、きりえを作りました。そう食きょうりゅうとティラノサウルスがいっしょにあるくとこが、みてほしいです。佳作
作品名:ぼくとかわいい2ひきの弟
宮前小学校3年生
関根 伊織今年の夏、まいごの子ねこが庭にやってきて弟が1ぴきふえました。子ねこは元気に遊んでいるのに大人ねこは知らんぷりでねているところが面白くて、絵にしました。絵の具をまぜて少しずつ毛の色をかえたところとたくさんの線をかいて毛なみを表したところをみてほしいです。PTA会長賞
作品名:まーけのさん(なまけもの)
栄小学校1年生
岡内 彩楓わたしの3さいのいもうとは、なまけものがだいすきで、「まーけのさん」とよびます。なつやすみになすどうぶつおうこくで、はじめてほんものをみてとてもよろこんでいました。いもうとにもっとよろこんでほしくて、からふるなまーけのさんを、いろんないらないかみぶくろをちぎってはってつくりました。佳作
作品名:おきなわの海できれいな貝をひろったよ。
栄小学校2年生
堀口 寧音夏休みに、かぞくとおきなわりょこうに行きました。海がキラキラしていてとてもきれいでした。いままで見たことのない、つるつるでまっ白な貝がらがいっぱいありました。すなはまには、とうめいなカニや、ヤドカリがいてびっくりしました。佳作
作品名:アニメの中にはいったみたいな夏休みの一日
栄小学校3年生
田辺 結梨ムーミンバレーパークに行ったときのけしきをかきました。空に広がるたくさんのかさとしゃぼん玉がぼくのことをアニメの中につれてって行ってくれたみたいでした。とうめいなかさをぬけてくる光がしゃぼん玉にあたってまるでビー玉のしゃぼん玉がとんでいるように見えたところをがんばってかきました。佳作
作品名:なつやすみのおもいで
馬宮東小学校1年生
久銘次 紅那小学1年生のはじめての夏休みは、1人で飛行機に乗って、おじいちゃん、おばあちゃんのいる沖縄へ行ったり、家族みんなで花火大会へ行ったり、楽しいことがたくさんありました。その中でも思い出に残っている「美ら海水族館」、「沖縄の砂浜」、「花火大会」を書きました。銀賞
作品名:花火「ドドーン」!
馬宮東小学校2年生
蓜島 那奈はじめてのちぎり絵をやってみました。大へんだったけど、とても楽しかったです。工ふうしたところは、ペンギンの色が見えるように、まわりをすこし青くしました。佳作
作品名:夜に光る楽しい祭
馬宮東小学校3年生
浪江 咲希光は水を多くふくませて描いてティッシュでふきとって光をかきました。人のゆかたのもようを一人一人ちがうもようにしました。顔やりんごあめがこまかいのでむずかしかったです。佳作
作品名:プールだいすき
植水小学校1年生
水野 茉鈴プールがだいすきなのでたのしくプールにはいってるわたしをかきました。がんばったところは、プールのみずしぶきをはぶらしをつかってえのぐをはじいたところです。プールがだいすきなきもちをこめました。佳作
作品名:ぼくのこいのぼり
植水小学校3年生
安部 立人こいのぼりの絵がらがふしぎなので、こいのぼりの絵をかきました。うろこのもようが、ふしぎだなと思いました。こいのぼり部分はえんぴつと色えんぴつ、空はクレヨンでかきました。うろこをかくのと、空をぬりつぶすのが大へんでした。気に入っている所は全部です。銀賞
作品名:おきなわのたからもの
植水小学校2年生
大熊 美陽この作品は、はじめてかぞくでシュノーケリングをした時の思い出の絵です。絵でくふうしたところは、海の色は一色ではなかったので色んな色を重ねてぬりました。また、海にうつる光がとてもキラキラしてきれいだったので、かきたいと思い、一生けんめいひょうげんしました。
図面・ポスター部門 - 小学校高学年の部
佳作
作品名:うちゅうのクラゲ
馬宮西小学校4年生
西川 梨唯紗うちゅうにいるクラゲをそうぞうしてかきました。くふうしたところは、色を二重にしてぬったところです。銀賞
作品名:夏の氷川神社
指扇小学校4年生
石川 絹夏に神社に行ったときの絵を描きました。工夫した所は、たて物の屋根のかげや、線などです。描いているときは、家ではキャラクターばかり描いていて、たて物はあまり描いた事がなかったので、つらかったけれど、完成した時はうれしかったです。銀賞
作品名:山梨の思い出 in summer!
指扇小学校5年生
田原 彩愛夏休みに、山梨県に住んでいるいとこの家に泊まりに行きました。バーベキューをしたり湖に入って遊んだり、たくさんの思い出ができました。その中で河口湖の花火大会に行った事が印象に残ったのでこの絵を描きました。工夫した所は、花火を目立たせるためにロウソクを使って下書きした所です。区長賞
作品名:夏の尾道
指扇小学校6年生
比留間 千智この夏、尾道に行きました。船で島と行き来する風景が好きで、写真をたくさん撮り、その中で一番気に入った一枚を参考に絵を描きました。建物や海には影があって、描くのが難しかったです。また、夏の雰囲気を出すために、明るい色を絵全体に入れたのでそこに注目して見て欲しいです。佳作
作品名:キラキラかがやく魚たち(大洗水族館)
指扇北小学校4年生
福原 穂果大洗水族館で見た、大きな水そうでのびのび泳ぐ魚たちを大好きな折り紙を使って表現しました。 工夫したところは、魚の大ぐんや水が光に反しゃしていたところをいろいろな道具を使って絵の具で表現したことです。 みなさんにもキラキラが伝わりますように!!銀賞
作品名:光かがやく満月
指扇北小学校6年生
上原 陸暗い中にとっても明るい満月で、小さいつぶのようなのは、星を表現してみました。山は、連なっているようにクシャクシャのチラシを使ってみました。また、月のとなりにとっても明るい光を白のスプレーで表現してみました。ぼくは、山頂でとっても明るい、大きな満月をこの目で見てみたいなと思いました。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:ボクのヒーローメダリスト
指扇北小学校5年生
藤塚 和輝ぼくは夏休み中パリオリンピックを見てすごいなと、思いました。ぼくも今水泳を習っているのでいつか世界一になれるように努力したいと思います。佳作
作品名:HUIS TEN BOSCH
大宮西小学校5年生
大山 縁家族旅行で行った長崎県ハウステンボスの噴水ショーをドットシールアートで表現しました。工夫したところは、水の反射に半透明のシールを重ねて使った点です。実物に近づけながら、ドットが分かるように貼るのが難しかったです。時間がかかったけど、完成したときは達成感がありました。佳作
作品名:宇宙の鳥
大宮西小学校5年生
山田 真花がんばった所は、宇宙の星を色々な色で描いたり、鳥は宇宙に関係するように空の色を表すむらさき色を使ったり、他にも色を使ってグラデーションや星をかきました。特に注目してほしいとこは鳥と右下の青い星です。ぜひ見てください。佳作
作品名:マーライオンカラフルアート
大宮西小学校6年生
佐藤 健太郎夏休みにシンガポールへ旅行に行き、マーライオンを見ました。マーライオンをさまざまな色をつかってカラフルに表現しました。特にうろこには、こだわって、細い筆をつかって色をつけました。佳作
作品名:ぼくと弟の金魚
宮前小学校4年生
飯田 朝陽この金魚はお祭りですくってかい始めた金魚です。とてもかわいかったので絵にしてみました。絵の虹は、水そうに光が反しゃして虹のように見えたので虹をかいてみました。校長賞
作品名:日光東照宮
宮前小学校6年生
神田 昂明二学期に修学旅行で日光に行くので、ぼくは夏休みに東照宮について調べました。そして、調べるうちに東照宮の絵を描きたくなりました。東照宮には色とりどりの彫刻があり、それらを表現するのが大変でした。本物の東照宮を見るのが、今からとても楽しみです。佳作
作品名:海に飛んでいる、かもめ
栄小学校4年生
遠藤 汐里家族で新潟の海に行きました。その時に見た景色です。空と海の色を作るのがむずかしかったです。波の感じを出す所を、エふうして書きました。佳作
作品名:えさにむらがる魚たち
栄小学校5年生
小針 優幸ぼくは夏休みに、静岡県のい豆のヒリゾ浜に行きました。静岡の海は、すきとおっていて、たくさんの魚が泳いでいました。今回は、そこをテーマに絵がいてみました。注目してほしいポイントは、たいのうろこを金色で細かくぬったところです。むずかしかったところは、魚の色づくりです。PTA会長賞
作品名:2つの惑星
栄小学校6年生
配島 悠人ぼくはスプレーアートに挑戦しました。画用紙では光沢感が出なかったので、写真印刷用の紙を使いました。特に難しかった点は惑星の模様を表現することでした。工夫した所は惑星に影と光を色でつけて表現した所です。星の部分は指にスプレーをつけて弾いてつけました。何枚も書いてみてたのしかったです。佳作
作品名:大洗磯前神社
宮前小学校5年生
角 樹吹夏休み大洗磯前神社に行って夏休み一番の思い出になったから大洗磯前神社をかきました。 工夫したところは、かげをつけたり、歯ブラシやめんぼうを使って工夫しました。佳作
作品名:動物たちが協力して作った動物街!!
馬宮東小学校4年生
門脇 有梨カニカニ美容室や、アライグマクリーニングなど、その動物からそうぞうできる会社を作りました。むずかしかったのはかんらん車や空中ブランコ、キャラクターなどの細かい部分の色ぬり、雲や木の葉っぱの影の色ぬりです。佳作
作品名:あなたの油断で大惨事
馬宮東小学校5年生
福冨 快仁手をかくときに明暗に気を付けてリアルにかけたと思います。はいけいは、グラデーションやムラにならないように意しきしてやりました。自分のポスターでたばこのポイ捨てなどが少しでも減ったらうれしいです。佳作
作品名:真っ赤なスイカ
馬宮東小学校6年生
浪江 咲夏休み家庭菜園で沢山採れたスイカをえがいてみました。暑くて真っ赤に熟したスイカはとても甘くておいしいです。その「甘さ」を表現するため真っ赤にしてみました。佳作
作品名:大好きなクワガタたち
植水小学校4年生
内藤 瑞駿ぼくはクワガタが大好きです。いろんなクワガタの名前を覚えています。なので画用紙一面にたくさんのクワガタを描きたいと思いました。こだわった所は色です。図鑑を調べたり、那須の昆虫館で実物を見て、何色も色を重ねてぬりました。佳作
作品名:ハワイの海
植水小学校5年生
柴﨑 千陽夏休みに行ったハワイできれいな海があったので書きました。この絵から海のようすを感じてもらえたらうれしいです。佳作
作品名:西区の風をきって
植水小学校6年生
戸根川 杏菜母とサイクリングをした時に見た、田んぼのいきいきとした緑とカラフルな夕焼けがとてもきれいだったので印象に残りました。私は西区の自然豊かなところが好きなので、西区の花のあじさいに夏の思い出を閉じ込めました。1枚ずつ切って作った花びらでよりあじさいがきれいに見えるよう工夫しました。
図面・ポスター部門 - 中学校の部
佳作
作品名:上履き
植水中学校1年生
丸山 絢斗スケッチをする時に、上履きのすべり止めの部分の形がおもしろいと思ったので、そこをテーマにしました。光の方向による影のできる位置をはっきりさせて書きました。また、影のグラデーションを違和感なく表現するのが難しかったです。佳作
作品名:アンネ・フランクという少女
馬宮中学校3年生
匿名希望先日私は歴史でホロコーストを学びました。戦争の恐ろしさ、ユダヤ人迫害のかこくさが伝わってきて、とても感化されました。 みなさんもこの作品が戦争というものをもう一度考えなおすきっかけとなってほしいです。銀賞
作品名:いちごのショートケーキ
馬宮中学校3年生
匿名希望ケーキのスポンジ部分をクリームと差ができるようにしました。ホイップの形を本物に似るようにしました。佳作
作品名:私の一歩
植水中学校1年生
中村 一花上履きの接地面をできるだけ暗く、そこから明るくしたりして、光の方向を意識して上履きをスケッチしました。あと、ひもの脱力感を出すため、ほかの所と比べて実物をよく見ながら描きました。佳作
作品名:Abekobe
馬宮中学校2年生
花木 小春水彩とアクリルをつかって色をくっきりさせました。 また ペンでかみのがらをかいたところがポイントです。佳作
作品名:うわばき
植水中学校1年生
星野 いるはこの作品ではバランスはもちろん、影のうすさに気をつけて描きました。 立体に見えるよう、影の濃さの強弱を大きめにしました。佳作
作品名:みんなで薬物乱用防止しよう!
指扇中学校1年生
匿名希望このポスターを書いた理由は、薬物を乱用してしまっている人やしようとしてる人などにむけて、薬物を使ったらこうなってしまうよ、などという、メッセージ伝えるために、書きました。自分から薬物を使おうとしてる人やさそわれて、迷っている人は、このポスターを見て、やめてくれるとうれしいです。銀賞
作品名:紫色のじゅうたん
指扇中学校1年生
中澤 京子夏休みに行ったラベンダー畑を描きました。 青空の下に広がるラベンダーとその香りに癒され、赤いサルビアがラベンダーの青紫を引き立てていました。本物に近い色を出すことに苦労しましたが、水加減や光と影の部分を工夫することができました。区長賞
作品名:夕暮れ時の鴨川
宮前中学校2年生
中島 凛雄ぼくの通う宮前中学校のすぐそばの橋の上から見た風景です。何気ない風景ですが、季節や時間帯により、様々な表情があり、ここからの眺めが大好きです。夏の晴れた日の夕方、青とオレンジのグラデーションの空と水面に映る夕焼けがとてもきれいだったので、作品にしたいと思いました。校長賞
作品名:荘厳な氷川神社
宮前中学校2年生
三林 莉子いつもお参りに行く武蔵一宮氷川神社の朱色の鳥居とその背後に広がる木々の緑が荘厳で美しかったので、この場所を選びました。生い茂る木々を表現するため、たくさんの色を使い、明暗を描きました。また、木の葉の隙間から夏の陽の光が射している所を表現するため、鳥居に陰を描くのが大変でした。PTA会長賞
作品名:川越の町並み
宮前中学校1年生
川崎 愛瑠私は去年、家族で川越に行きました。 今は家族「みんな」で出かけることはあまりなくなってしまったけれど、あの時の景色、楽しさを思い出しながら描いた絵です。 右にいる人物が今の私で、昔の思い出だけどまだ覚えているよ、という気持ちを印象づけたかったので、このような構図にしました。佳作
作品名:森を進んだ先に
土屋中学校3年生
石田 ゆいもし自分が1人で暮らすとしたら、こんな家に住みたいな、という気持ちで描きました。森の奥にこんな場所があったら、と思うとわくわくします。紫陽花は私の一番好きな花なので、お庭に咲かせました。水路や奥の木々、土の道など、自然に囲まれている様子を見てほしいです。佳作
作品名:夏魚
土屋中学校2年生
横山 愛琉私の中の夏を絵にしました。絵の中の金魚は私が昔飼っていた金魚をモデルにしました。その他にもアイスや海などの夏を感じられる要素を入れました。佳作
作品名:フルーツバスケット
土屋中学校1年生
匿名希望果物がすごく良い色でおいしそうだったので、それを再現できるようにがんばりました。銀賞
作品名:世界が平和でありますように
大宮西中学校2年生
金子 莉乃世界平和を願ってこの絵を描きました。平和の象徴であるピース、ハト、鶴、オリーブの枝、白いポピー、壊された銃を描きました。また、四つ葉やハート、その中に地球を描きました。そして大仏様の顔を左右で少し変えました。右は少し悲しそうで、左は少しうれしそうな顔です。青を基調としました。佳作
作品名:友情
大宮西中学校2年生
山上 もねこの作品は友達から励ましてもらったり、自分が友達を元気づけたりする時の目には見えない力や勇気をイメージして、月や星の輝きと地球のあたたかくて、広く、大きな感じを表しました。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:幸せが広がる青空
大宮西中学校2年生
吉田 紗彩「平和」ときいて青空を思いついたので、青空を描きました。平和の象徴であるハト、折り鶴も描きました。空のグラデーションやしゃぼん玉の描き込みをがんばりました。花言葉が「幸せ」であるピンクのばらとコスモスも描きました。
図面・ポスター部門 - 特別支援学校小学部
区長賞
作品名:わくわく どきどき 金魚すくい
ひまわり特別支援学校2年生
匿名希望楽しい金魚すくい。大きな金魚をすくえるわくわく どきどきするところをつくりました。すいすいおよぐ元気な金魚ができてうれしかったです。PTA会長賞
作品名:ヨーヨー
ひまわり特別支援学校2年生
澤村 希星7月に学校内の夏祭り「サマーフェスティバル」がありました。家族みんなで参加して楽しく遊びました。ヨーヨーつりのお店にはいろいろな色のヨーヨーがプールにたくさん浮かんでいました。おみやげにもらったヨーヨーは、楽しかった夏の思い出です。佳作
作品名:おやさいでスタンプぽん!
ひまわり特別支援学校6年生
中野 勇唯我ちんげんさいをつかって、きれいな花をさかせました。色やスタンプするばしょを、自分でじっくりと、えらびました。がんばったところは、少し力を入れて、ちんげんさいのスタンプをおしたところです。ぎゅっと力を入れて、くっきりとした花をつくりました。佳作
作品名:十五夜
ひまわり特別支援学校6年生
三浦 慶太手形で作ったすすきを見てね!銀賞
作品名:咲け!わたしのあじさい
ひまわり特別支援学校4年生
菅野 咲学校の中で見つけたあじさいをお花紙と紙粘土で再現しました。お花がいきいきと咲いているように力加減を工夫したところが頑張ったポイントです。また、お花紙を2色使いより本物のお花に近づけるよう意識しました。私が咲かせた「あじさい」をぜひご覧ください。佳作
作品名:ひばりにのって しゅっぱつ しんこう!
ひまわり特別支援学校3年生
匿名希望校外学習で鉄道博物館に行ったよ!鉄道博物館で見たひばりを思い出しながら、赤や緑などの色んないろのクレヨンでいろを塗ったり、ローラーでまっすぐのびる線路を描いたよ!また行きたいな!
図面・ポスター部門 - 特別支援学校中学部
校長賞
作品名:わたしはえかき
ひまわり特別支援学校1年生
三輪 柚葵「えをかくかくかく」の絵本の中に出てくるロバを描きました。右手や筆を大きく動かして、躍動感あふれるように表現しました。また、様々な色の中からロバに合う4色を選び、少しずつ混ぜて色の変化を楽しみながら描くことができました。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:あじさいとかたつむり
ひまわり特別支援学校2年生
飯田 浩彦美術の授業で、あじさいを作りました。お気に入りのポイントは、花とはっぱの色を絵の具を使って、自分の好みの色にしたところです。かたつむりがはっぱの上にいる場所も自分で決めました。
図面・ポスター部門 - 特別支援学校高等部
銀賞
作品名:大きな紫陽花
ひまわり特別支援学校2年生
古簱 未来紫陽花の葉に絵の具をつけて、上から押すと細かく描くことができました。教室の前の花壇で咲く紫陽花は、大きな葉とたくさんの花びらで、いつ、どこから見ても見とれてしまいます。黄や白、紫の絵の具でポンポンとスタンプを押すように描きました。みなさんにも私たちの紫陽花を見てほしいです。金賞
作品名:あじさい
ひまわり特別支援学校3年生
齋藤 匡私たちの教室の前の花壇に紫陽花が咲きます。学校で1番きれいに咲くので、みんなが見に来てくれるのが嬉しい気持ちと、いつでも見れる特別感を込めて描きました。葉に絵の具をつけて上から叩くことで、葉脈まで細かく描くことができました。きれいな紫陽花の作品をぜひ見てください。
図面・ポスター部門 - 小学校特別支援学級の部
さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:ひみつきち
指扇小学校1年生
山岸 花愛これはうごくひみつきちです。あさになったらゆっくりうごきます。のったらみんなが、たのしいきもちになれるのりものです。区長賞
作品名:カンブリア紀の海
指扇小学校2年生
森岡 雅博カンブリア紀にはかっこいい生き物がたくさんいます。赤い大きな生き物はアノマロカリス、同じ色で象のハナのようなものをもつのはオパビニアです。白くてトゲトゲがついている生き物はハルキゲニア、白色で群れをなしている生き物はピカイヤです。海ていにいる生き物はサンヨウチュウです。PTA会長賞
作品名:大好きなホゲータ
指扇小学校6年生
若林 勇人大好きなホゲータの絵を描きました。さしこをやりました。つかれたけれど、がんばりました。校長賞
作品名:日本ちず
宮前小学校1年生
西川 みなとipadのフリーボードで作りました。しまが1万いじょうあります。ぼくの好きなしまを30個くらいかきました。
図面・ポスター部門 - 中学校特別支援学級の部
区長賞
作品名:花の切り絵
馬宮中学校3年生
高瀬 友美線の通りにていねいに切りました。 最初は失敗したけど、たくさん練習して上手になりました。 カラフルでつくったので、見てください。PTA会長賞
作品名:夜空に光る花火
土屋中学校1年生
室井 綺音家族で見に行った花火大会の花火がとてもきれいで迫力があったので絵にしました。暗い夜の空に花火を目立たせたかったのでクレヨンを使いました。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:田んぼときれいな空
土屋中学校2年生
竹田 希歩家ぞくで、ららぽーと富士見に行きました。ららぽーとに行くついでにしゃしんをとりました。くふうした所は、空の色をいっしょくだけにしなかったこと。がんばったのは、いねのあいだの色をぬるのが大変でした。校長賞
作品名:ボクシングの思い出
土屋中学校3年生
匿名希望これは私が、福岡でいとこが通っているボクシングジムに行った日の絵です。左上の絵は私がいとこのサポーターとしてやっている場面で、右下はジムの先生とボクシング練習をしている場面です。下書きして、線画をしたら、その上で色を塗り二度の線画をして、完成したのがこの絵です。
書道部門 - 小学校低学年の部
金賞
作品名:平和
馬宮西小学校3年生
横田 琳音夏休みにニュースで、せんそうの話を聞きました。せんそうでたくさんの人がなくなってしまったので、わたしはかなしい気もちになりました。平和になってほしいので、この字をかきました。「和」の口を書くのがむずかしかったです。佳作
作品名:ひまわり
馬宮西小学校3年生
中島 星瑚ぼくが、なぜひまわりにしたというと夏の花だからです。ひまわりの「ひ」と「わ」がむずかしかったです。佳作
作品名:未来
馬宮西小学校3年生
河村 雫わたしがなぜ未来という漢字にしたかと言うと、未来に行ってみたいからです。未来がどうかわっているか、見てみたいです。未来のはらい(右はらい、左はらい)が、うまく書けなかった時、お母さんが、「ふでを立ててみるといいよ。」と教えてくれて、やってみるとうまくいきました。その中の1まいです。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:いもうと(妹)
指扇小学校2年生
太田 莉桜毎日けんかばかりしているけれど、あいしている妹をおもって書きました。佳作
作品名:花火
指扇小学校3年生
長谷 栞和夏休みに花火をしたのが、とてもきれいで楽しかったのでこの字にしました。「火」の右はらいがむずかしかったので、何度も練習しました。形とふでのむきに気をつけてはらいました。佳作
作品名:なみ
指扇北小学校1年生
岩尾 明少しむずかしかったけど、れんしゅうするのが楽しかったです。校長賞
作品名:みんなで笑おう。
指扇北小学校3年生
山口 善翔ぼくは、みんなにさびしいことも、かなしいことも、ふあんなことや、こわいことをわすれて、いっぱい笑って学校にかよってほしいから、「笑」という漢字を書きました。「笑」という漢字は、左はらいがむずかしかったです。銀賞
作品名:夏
指扇北小学校2年生
太田 夏菜自分の名前に「夏」が入っているので、この字を選びました。画数も多くバランスが難しかったですが、がんばって練習しました。佳作
作品名:貝がら
宮前小学校3年生
馬場 百希わたしは、夏休み海に行って、貝がらを見つけました。 とても大きくて、すてきなもようをしていて、すごくきれいだったので、貝がらという字を書きました。佳作
作品名:トキ
宮前小学校2年生
弓田 由麻わたしは「わ」かられんそうする言ばをえらんで「トキ」にしました。 かん字はむずかしかったのでカタカナで「トキ」とかきました。キのじがむずかしかったです。銀賞
作品名:花火
宮前小学校1年生
清水 夏楓なつらしいことばをえらびました。 花火はとてもきれいでわたしは、だいすきです。 火のみぎはらいは、むずかしかったので、いっっぱいれんしゅうしました。 いつまでも花火をみていたいです。佳作
作品名:「せみ」
栄小学校1年生
鹿島 澪かぞくで、なつといえばなにかとはなしをしていました。はなしのなかでおとうさんがいった「せみ」がこころにのこりました。なぜかというと、いえのそとで「みんみんみんみん」ないていたからです。だからせみってかきました。佳作
作品名:「くるみ」
栄小学校2年生
匿名希望しゅう字をならいはじめて、もうすぐ一年になります。「とめ」や「はらい」がむずかしいけれど、上手に書けた時にほめられるとうれしいです。「くるみ」が上手に書けてうれしかったです。PTA会長賞
作品名:「花火」
栄小学校3年生
黑山 翼夏休みに家ぞくや友だちと花火をした思い出を作品にしました。はらいの練習をたくさんしました。佳作
作品名:つき
馬宮東小学校1年生
山口 和音つきをみるのがすきだからです。佳作
作品名:スイカ
馬宮東小学校2年生
伊達 帆花スイカをかきました。むずかしかったです。佳作
作品名:夏やさい
馬宮東小学校3年生
井上 獅音今年の夏は、あつい日がつづいたので、おばあちゃん家でもらったトマト、きゅうり、ナスなどの夏やさいをたくさん食べました。佳作
作品名:かい
植水小学校1年生
廣瀬 心菜うみにいったときに、かいをみつけました。しろやむらさきのいろできれいでした。わたしは、そのかいをおもいだしながらかきました。「か」のまがるところがむずかしかったです。「い」のはねるところが、じょうずにできました。なんかいもかきなおしてがんばりました。区長賞
作品名:あさがお
植水小学校3年生
福田 愛絆書きはじめ、とめ、はらい、をがんばりました。おおきさ、バランスが、むずかしかったけど、たくさん練習してがんばりました。
書道部門 - 小学校高学年の部
校長賞
作品名:飛翔
指扇小学校6年生
山田 わこ私が今回、「飛翔」を選んだ理由は、「はばたいて空を飛ぶ」という言葉の意味を好きになったからです。画数が多く、全体のバランスがむずかしかったです。丁寧に力強くかくことをがんばりました。来年には中学生になります。はばたいて飛んでいけるように、残りの小学校での生活を楽しみたいです。佳作
作品名:友情
指扇小学校4年生
由岐中 創ぼくは、友達を大切にしています。その気持ちを友情という字にこめました。書く時に、むずかしかった字は友情の情です。画数も多かったので字のバランスを整えるのが、大変でした。ぼくは、こう筆が、苦手で字を書くのがきらいだったけれど、毛筆を今回チャレンジして字を書くことが好きになりました。PTA会長賞
作品名:銀河
指扇小学校5年生
牧野 仁夏休みに、沖縄で見た満点の星空に感動したので、これを表現できるかっこいい字を選びました。 よりかっこいい字にするために、止め、はらいに気を付けました。佳作
作品名:五輪
指扇北小学校6年生
川人 美心今年の夏、特に印象に残ったオリンピックに関連する、言葉を書きました。特に13画目と14画目がくっつきすぎないようにするのを意識して書きました。佳作
作品名:星空
指扇北小学校4年生
山口 仁キャンプに行ったときに、星空を見て、きれいだったのでこの字にしました。星空の空のバランスがむずかしかったです。区長賞
作品名:「知識」
指扇北小学校5年生
魚住 大翔5年生で習った漢字でむずかしい漢字にちょう戦してみようと思い、「知識」と書きました。書いてみると、バランスを取るのがむずかしく、何度も練習しました。佳作
作品名:花火
大宮西小学校5年生
石谷 琉聖夏休みの一番の思い出は、友達と花火を見に行った事です。その花火が、とてもきれいだったので、花火という文字を書きました。佳作
作品名:浴衣
大宮西小学校6年生
木村 向日葵私は、小さいころいとこと浴衣を着て、夏祭りに連れていってもらった事がすごく思い出に残ったので今回、浴衣と書きました。二文字の字の大きさや文字の太さのバランスを意識して、書きました。佳作
作品名:成長
大宮西小学校5年生
荒井 星音とめ、はね、はらいをいしきして書きました。佳作
作品名:魂
宮前小学校6年生
浅川 遼太郎魂という漢字が好きだったのでこの漢字にしました。 また、お盆を思い出させる漢字だと思いました。金賞
作品名:豊作
宮前小学校5年生
鳴海 果帆わたしの青森のおじいちゃん、おばあちゃんはリンゴを作っています。夏休みに会った時に「猛暑でリンゴに日焼けのひ害が出ている」と聞き心配になったので、豊作の願いをこめて書きました。佳作
作品名:花火
宮前小学校4年生
齋藤 梨凪夏休みに花火を見たので、「花火」という字を書くことにしました。花という字は、はねをする前にきちんと筆を止めてはねることができました。四画目のはらいは、どんどん細くなるようにゆっくりと書くことができました。はきはきと字を書くことができて、うれしかったです。佳作
作品名:「花火の音」
栄小学校4年生
田中 凛々花わたしは、花火の音を書きました。わたしが一番大変だった字は、音でとてもがんばりました。なによりバランスをとるのが、一番苦手ですごくバランスをよくするために時間がすごくかかりました。ほかの字もたくさん練習して何度もやり直しました。今回がえらばれたのがはじめてで、とてもうれしいです。佳作
作品名:「考える子」
栄小学校5年生
飯野 珠莉亜(考)のバランスや字の太さとはらいがとてもむずかしかったです。(子)は、2画目のふくらみがむずかしくて何回も練習してやっとできました。佳作
作品名:「将来の夢」
栄小学校6年生
山崎 敬晄ぼくは習字を習っていないけれど、自分のせいいっぱいの力でがんばりました。特にむずかしかったのは来のはらいの部分です。来年中学生になるので、将来の夢に向かって色々なことをちょう戦していきたいという思いをもって書きました。佳作
作品名:美しい
馬宮東小学校4年生
春木 智賀海や山がきれいだから1ことでいったらすごくきれいっていいたかったのを習字で3も字でいったら「美しい」って思うので習字で「美しい」っと、書きました。佳作
作品名:清流
馬宮東小学校5年生
浅野 美羽清流の右側の「青」という字のバランスがむずかしかったです。なぜこの文字を書いたかというと、ラフティングを初めて経験して楽しかったからです。銀賞
作品名:大きな夢
馬宮東小学校6年生
井上 蓮音ぼくが、これを書いた理由は自分は6年生なので6年生のみんなが、大きな夢を持って中学生に行ってほしいと思ったから、これを書きました。佳作
作品名:飛び立つ
植水小学校6年生
山﨑 叶太この作品の飛び立つにした理由は、中学生に向かって飛び立とう!という意味をこめて、この字を書きました。この字のように中学生に向け、勉強、スポーツをがんばっていきたいです。さいたま市PTA協議会会長賞
作品名:挑戦
植水小学校6年生
荒木 優希私は今年度中学受験をするので、中学受験に挑戦するぞと気持ちを表現したいと思い、この字を書きました。意識したことは、「挑戦」の気持ちを表現するために、勢いよくはね・はらいをするようにしたことです。佳作
作品名:パリ五輪
植水小学校5年生
河野 快久しぶりの五輪を見て日本人選手がかつやくしているのを見て、かんどうしたのでかきました。
書道部門 - 中学校の部
佳作
作品名:和紙
植水中学校3年生
竹内 美歌日本古来の和紙は日本の伝統文化です。私は書道を通じて和紙の良さ、すばらしさを伝えていきたい。佳作
作品名:世界平和
植水中学校3年生
岩成 菜々美夏休み前に戦争のことについて学び、とても衝撃を受けました。現在、世界では戦時中の国があり、対立関係が深まっている国もあります。私たちが今すべきことは、戦争や平和について知り、これから先の未来で歴史をくり返さないようにすることだと思っています。心から世界平和を願います。銀賞
作品名:切磋琢磨
馬宮中学校1年生
井上 海音私は今年のパリオリンピックを見て、国は違っていても良きライバル、仲間として切磋琢磨している姿に感動しました。私もダンスを通してチームの仲間と成長していきたいです。佳作
作品名:宇宙洪荒
馬宮中学校2年生
持田 奏音宇宙は天と地との間をいい、洪は大、荒は広いことで、天地間の大きい、広いことを表した言葉。ということなので字に迫力が出るようにバランスを重点的に意識して作品を書きました。佳作
作品名:宇宙洪荒
馬宮中学校2年生
小峰 萌々果私は、千字文の中から「宇宙洪荒」という文字を選びました。 千字文とは昔、言葉や文字を教えるために用いた書物で、千文字異なる文字を学ぶことができます。 「宇宙洪荒」とは、宇宙は広くてはてしないという意味をもつので、のびやかに書くことを意識しました。PTA会長賞
作品名:感動
指扇中学校1年生
小久井 瑠花習字で「感動」と書いた理由は、パリオリンピックをテレビで観て心を動かされたからです。選手たちの努力と情熱が伝わり、私も何かに本気で挑戦したいと思いました。その感情を大切にしたくて、この言葉を書きました。佳作
作品名:挑戦
指扇中学校2年生
原田 結希乃挑戦にした理由は、初めて塾に通ったり、習い事を増やしたりなど自分に厳しく挑戦してみようという意識をもって力強く挑戦という漢字にしました。中学2年は追い込みの時期でこの夏で来年の受験が良い結果か悪い結果か決まると思って毎日をすごしています。今後もたくさんの挑戦をしようと思います。校長賞
作品名:花鳥風月
指扇中学校2年生
濵野 紗空花鳥風月には「自然界の美しい影物」という意味があります。最近は開発が進んだり、環境問題があるので自然が美しい姿のままでいれるようにと思いをこめて書きました。佳作
作品名:散歩
土屋中学校1年生
阿佐美 佳奈区長賞
作品名:夜空を仰ぐ
土屋中学校1年生
清宮 萌若葉佳作
作品名:無我夢中
土屋中学校1年生
髙崎 りなさいたま市PTA協議会会長賞
作品名:剣道の修練
大宮西中学校2年生
岡 雪乃私は中学校の部活動で剣道部に所属しています。今年から先輩という立場になり、部長にもなりました。一昨年と昨年も出品させていただいている中で、行書で書くのは初めてだったので難しかったです。また、5文字のバランスにも気を付けて書きました。銀賞
作品名:威風堂々
大宮西中学校3年生
西川 菜々「威風堂々」とは態度や雰囲気が威厳に満ちていて立派なさまを意味する表現であり、私もこの四字熟語の意味のように、後輩である1・2年生に最高学年として立派な姿・堂々とした姿を見せたい、そんな想いを込めてこの「威風堂々」という四字熟語を書きました。銀賞
作品名:天下無双
大宮西中学校1年生
西川 寧々この言葉は豊臣秀吉が最強と呼ばれた立花宗茂に向けたものです。歴史を学んでいくにあたって、有名なこの「天下無双」という言葉を選びました。